PT
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=港湾法案の通過に奔走=議会では不本意な連敗続き=来週の投票まで徹底抗戦=議員との関係作り課題に
ニッケイ新聞 2013年5月11日 議会との関係に苦心するジウマ大統領が、港湾法案の改定案を通そうと懸命だ。また、同大統領と議会や連邦議員との関係強化は14年大統領選挙に向けた課題でもある。10日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
両院議長とメンデス判事再会談=審議差止めや法案巡り=上院議長が遺憾の意表明=多政党制の原則はどこへ
ニッケイ新聞 2013年5月9日 【既報関連】新政党への政党資金や選挙時の放送時間の割り当てを制限する新党規制法案の上院での審議差し止めや、最高裁の権限を弱める憲法改正案(PEC)33に関し、上下両
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
零細・小規模企業局=アフィフ氏が新局長官に=副知事職は今後も継続=PSDの支持狙うジウマ=サンパウロ州企業界への接近も目的
ニッケイ新聞 2013年5月8日 ジウマ大統領は6日、新設の零細・小規模企業局長官にサンパウロ州副知事のギリェルメ・アフィフ・ドミンゴス氏(社会民主党・PSD)を指名した。アフィフ氏は副知事を辞任せ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧困・飢餓対策の転換必須=欧州の学者が限界指摘=家族農への投資訴える=14年選挙への対応策は
ニッケイ新聞 2013年5月7日 国連で飢餓対策に関する論議の報告者を務めたスイスの社会学者ジャン・ジグレール氏が、ブラジルで『集団破壊—飢餓の社会政治学』という本を刊行し、ブラジルの飢餓・貧困対策
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=第1回上告期間が終了=「曖昧で矛盾多い」と弁護側=ジルセウら報告官交代求む=バルボーザ氏は続行の意向
ニッケイ新聞 2013年5月4日 メンサロン事件の上告期間が2日で終了し、25人の有罪被告全てが上告の手続きを行った。そのうちジョゼ・ジルセウ被告をはじめとした5人の被告が、昨年の公判で報告官をつと
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働者の日=アエシオがジウマ批判=「インフレを甘く見すぎだ」=大統領は「恒常的な対策」主張=集会には「ルーラ戻れ」の垂れ幕も
ニッケイ新聞 2013年5月3日 1日の「労働者の日」にあわせ、ジウマ大統領と、14年大統領選挙で大統領の座を争うと見られるアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)が共にインフレを主題とした演
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=日に10人の未成年補導=歯科医殺害犯は前科5犯
ニッケイ新聞 2013年5月1日 サンパウロ市では今年1〜3月に、10代の青少年たちが1日につき約10人補導されていたことがわかった。4月30日付伯字紙が報じている。 この4月、サンパウロ州では1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
両院議長=メンデス判事と会談で和解=新党法案とPEC棚上げ=最高裁との対立悪化避ける=PT議員たちは反乱の構え
ニッケイ新聞 2013年5月1日 【既報関連】レナン・カリェイロス上院議長とエンリケ・アウヴェス下院議長(共に民主運動党・PMDB)は、4月29日にジルマル・メンデス連邦最高裁判事と会談を持ち、メン
続きを読む