PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
赤字でスタートを避けよう=出費増大の1月到来!=家計管理に細心の注意を=不足分は低利息の融資で
ニッケイ新聞 2012年1月4日付け 最低賃金が622レアルに引き上げられた直後の2日と3日、1月は税金や授業料その他の支出がかさむから、家計管理に注意をと呼びかける新聞記事やニュースが続いた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=ビル爆破するも4階分残る=カサビ市長によると「成功」
ニッケイ新聞 2012年1月3日付け 12月22日に起きた火災で延焼した、サンパウロ市中央部カンポス・エリゼオスにあるファヴェーラ・ド・モイーニョのビルの爆破が市の主導のもと1日夕方に行われたが、巨
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市中央部=ファヴェーラで大火災=2人が死亡し4人が負傷=放火の女性のリンチ騒ぎも
ニッケイ新聞 2011年12月24日付け 22日朝、サンパウロ市中央のファヴェーラで大規模な火災が起き、ファヴェーラ内の住居の約半数を焼失、死者や負傷者も出たと23日付伯字紙が報じている。 カンポ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連事務所移転問題=共益費のみで来月から使用=援協側の書類は未だ揃わず
ニッケイ新聞 2011年12月23日付け 文協ビル5階の元援協事務所への県連本部移転が遅れている問題で、援協が用意する書類が未だ揃う見込みが立たないため、援協の申し出により、来月から共益費だけの支払
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夏本番前に自然災害広がる=近代都市の脆さも露呈=政府が危険地帯地図作成=死者が出るのは避けられぬ
ニッケイ新聞 2011年12月17日付け 夏入り前から南部や南東部での自然災害が続く中、洪水や土砂崩れの危険度が高い地域に住む人は28市17万8525人に上ると政府が発表と16日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
日系社会ニュース
農水省・農業連携対策事業=中央開発が公募で採択=エックス都市研究所は選に漏れる=すでに連絡会議を開催
ニッケイ新聞 2011年12月17日付け 日本の農水省による「食料供給安定化国際農業連携対策事業」本年度事業の公募で、中央開発コーポレーション株式会社の企画が11月上旬に採択されたことを受け、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
国士館活性化はどうなったの?=文協評議員会、半数が欠席=予算目処、具体案もなく…=お得意の〃絵に描いた餅〃
ニッケイ新聞 2011年12月16日付け 国士館エコロジーパークはどうなったの——? 昨年12月の文協評議員会議で500万レの予算が承認された同パーク案がこの1年進展なしだったことが分かった。ブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
行方が見えないサンパウロ市長選=候補者の顔知らぬ市民=ルーラの影響力は最高に=カサビ氏の評価は落込む
ニッケイ新聞 2011年12月14日付け 2012年地方選挙まで10カ月を切ったが、サンパウロ市長選候補には新人が多く、サンパウロ市民は誰を選べばよいか決めあぐねている。一方、ダッタフォーリャの調査
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンフランシスコ=疎水工事が各所で中断=PACは選挙宣伝用?=来年から再開と言う政府=めくれ上がった底無残!
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 2007年に鳴り物入りで始まったサンフランシスコ川の疎水工事が実質的に中断、放棄されており、工事終了箇所ではかなりの損傷も見られていると4日付エスタード紙が報
続きを読む