PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選もオンライン討論=各候補の緊張感高まる=劣勢挽回を目指すセーラ=マリーナまで攻撃口調に
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け 18日にサンパウロ市で行われた大統領選候補者3人による公開討論は、支持率調査の結果も反映して白熱したものとなり、世界的な関心も集めたと19日付フォーリャ紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州知事候補が公開討論=1対2の構図繰返す3人=視聴者もオンラインで参加=応答は国政批判も交えて
ニッケイ新聞 2010年8月19日付け 統一選に向けたテレビやラジオの無料放送も始まった17日、サンパウロ州ではフォーリャ紙とUOL共催でオンライン公開討論が行われ、サンパウロ州知事選出馬の民主社会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
支持率で水を開けたジウマ=ダッタフォーリャで41%=セーラ33%で8ポイント差=ルーラ後継の認識広がる
ニッケイ新聞 2010年8月17日付け 8月9~12日に行われたダッタフォーリャによる大統領選支持率調査で、労働者党(PT)のジウマ・ロウセフ氏が41%を獲得し、33%だった民主社会党(PSDB)の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
各地でテレビの公開討論=14州とDFの知事選候補=特定者に集中砲火の州も=選挙放送は17日から
ニッケイ新聞 2010年8月14日付け 10月3日投票の統一選挙に出馬した知事選候補の多くは12日、バンデイランテスグループ主催の公開討論会に参加し互いの政策アピールなどを行った。13日付伯字紙によ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グローボが直接インタビュー=大統領候補3人に聞く=継続性か、未来志向か=他党取込みのマリーナか
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け グローボ局のジョルナル・ナシオナル(JN)が9~11日の3日間、次期大統領選主力候補3人を個別に招き、インタビューを行った。12~13分の間に2人の司会者から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公私混同で職権を乱用=地裁判事が公用車超過利用=選挙運動にも目立つ不正行為
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け 9日付エスタード紙によると、サンパウロ連邦地方裁判所(TRF)判事らが公用車を私的に使い回していたことが判明し強い批判が出ているほか、7月の伯字紙面では勤務時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
未払い経費はR$900億?=新政権に巨大な置き土産=交代後の8年間で4倍に=複数年での予算編成も原因
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け ルーラ政権8年間を終えた時点で未払いのまま次政権に受け渡される経費の総額は、900億レアルに上るものになりそうだと8日付エスタード紙が報じた。カルドーゾ前大統
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アドニラン生誕100年=サンパウロ市ルス駅で突如ショー開幕=サンパウロのサンバに親しみ
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け 6日正午にサンパウロ市ルス駅で突如繰り広げられたのは、作曲家アドニラン・バルボーザ(1910―1982)の生誕100周年を祝ったショー。ほんの10分間という短
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選公開討論会開かる=セーラとジウマに2極化=候補者は4人参加するも=今回は腹の内探り小手調べ
ニッケイ新聞 2010年8月7日付け 5日夜、バンデイランテス局主催のテレビ公開討論会(デバッテ)が行われ、大統領選に出馬表明している候補者中4人が参加した。6日付伯字紙によれば、支持率調査でトップ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Ibope=ジウマが再び支持率リード=セーラと5ポイント差に=決選投票でも46%対40%=数争いではないとPSDB
ニッケイ新聞 2010年8月3日付け ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)が7月末に行った大統領選の支持率調査によると、労働者党(PT)のジウマ・ロウセフ氏の支持率が39%で、34%だったジョゼ
続きを読む