PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
プロトージェネス=共産党から上議選へ=捜査から政治へ鞍替えか
ニッケイ新聞 2009年9月4日付け 銀行家のダニエル・ダンタス頭取を刑務所へ叩き込んだサチアグラハ作戦の指揮者で連邦警察刑事、プロトージェネス・ケイロス氏が二日、サンパウロ州から国会議員に立候補す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
岩塩層下油田=石油開発要綱を発表=新国土開発が始動=世界注視の産油国へ出立=岩塩下公団の骨格が完成
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け ルーラ大統領は八月三十一日、岩塩層下油田の開発要を国家の士気を発揚する世紀の国策事業として発表と一日付けフォーリャ紙が報じた。海底を七キロメートルの深度まで掘り
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選=マリーナ上議、出馬の意向=理想と現実が焦点に=官房長官に対決姿勢示威=金権政治を廃す「政治革新」
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け マリーナ・シルバ上議(PV=緑の党)は八月三十日、次期大統領選で立候補が目されるロウセフ官房長官に挑戦する可能性を認めた上で、PVへ正式に入党と同三十一日付けフ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
野党が倫理委を放棄=機能しない委員会は無用
ニッケイ新聞 2009年8月27日付け 野党PSDB(民主社会党)とDEM(民主党)は二十五日、サルネイ上院議長(PMDB=民主運動党)に対する十一件の告発却下に抗議し、上院倫理委員会の議席を放棄す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロウセフ・リーナ戦=PTが戦略部隊を編成=力の倫理で決着か=泥沼化する次期大統領選=国税庁人事異動が薮蛇に
ニッケイ新聞 2009年8月26日付け マンテガ財務相と大統領府が二十四日、国税庁に政治介入を執行し前長官の息がかかった幹部職員を排除したことで、同職員十二人が国税庁に対しあるまじき介入に抗議の進退
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「不満なら出て行け」=北東伯は群雄割拠の時代
ニッケイ新聞 2009年8月22日付け ルーラ大統領は二十日、「欲求不満で離党したいなら、本人の勝手である。そんなことに関係なく党は堅固であり、多くのことを実現する力がある」と声明したことを二十一日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリーナ上議、労働者党を離党=PTで理想実現は=移籍と大統領選は思案中=無党派の集票に賭ける?
ニッケイ新聞 2009年8月21日付け マリーナ・シルバ上議は十九日、二〇一一年の大統領選を視野に創立以来三十年在籍したPT(労働者党)離党を決意と二十日付けフォーリャ紙が報じた。これからは理想を追
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
倫理委表決=サルネイ告発却下へ=今後問われるPTの精紳
ニッケイ新聞 2009年8月21日付け 上院倫理委員会は十九日、サルネイ上院議長(PMDB=民主運動党)に対する職権乱用告発を却下と二十日付けフォーリャ紙が報じた。ルーラ大統領の指令を受けたPT(労
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=ロウセフ、ゴーメス互角=政権は評価、上院議長に辞任
ニッケイ新聞 2009年8月18日付け ダッタフォーリャ調査会社は十五日、二〇一〇年の大統領選に向け、セーラサンパウロ州知事(PSDB=社会民主党)が三七%で支持率首位を維持、ロウセフ官房長官(PT
続きを読む