PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領再選の暁には…=緊縮財政のタガが緩む?
2006年5月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十三日】もしもルーラ大統領が再選されると、二期目のブラジル経済は現在の状況から見て次のようになりそうだ。経済評論家のセウソ・ミング氏が見
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PTサンパウロ州知事選候補決まる=メルカダンテ上議に=サンパウロ市以外でマルタ氏制す
2006年5月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】今年十月に行われる統一選挙に向けて労働者党(PT)は八日、メルカダンテ上議をサンパウロ州知事党公認候補に指名した。 七日に行われたサ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
10億レアルの調達を画策=PT元事務局長が新証言
2006年5月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日、八日】労働者党(PT)始め政界全体を揺るがせた裏金疑惑が表面化してほぼ一年、PT元事務局長のペレイラ氏が八時間にわたってグローボ紙とイン
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健省汚職で46人逮捕=元下議2人に補佐官らも=救急車を市価の倍以上で請求
2006年5月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】連警は四日、保健省を舞台とした組織ぐるみの大掛かりな汚職を摘発、関係者四十六人を逮捕した。さらに逃亡中の八人の行方を追っている。逮捕者は
続きを読む -
日系社会ニュース
孫の代で実る返還運動=旧サントス日本語学校=3月に陸軍が承認=来月までに戻る可能性も=残るは連邦の決断へ
2006年5月6日(土) 「立ち退きさせられた日は肌寒い冬の日でした」――第二次大戦中に敵性国資産として接収されたサントスの日本語学校を、陸軍が返還を認める書類にサインをしたとの五日付けエスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領支持わずかに回復=対立候補の地元サンパウロ州で=巧みな政府宣伝が奏功か
2006年5月5日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】十月に行われる大統領選挙で、すでに出馬を表明しているアウキミン前サンパウロ州知事(ブラジル民主社会党=PSDB)と、出馬を前提としたルー
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
終日混雑するメトロ=1日30万人利用=ビリェッテウニコ適用で=それでも車よりはマシ
2006年5月5日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】バスと、メトロ、パウリスタ鉄道(CPTM)を同時に使用できる乗車回数券(ビリェテ・ウニコ)が昨年末に実効となったことで、メトロの利用客が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
引き続き捜査は不可欠=ビンゴCPI最終報告=市長殺害から大統領周辺まで
2006年5月4日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ビンゴ疑惑を追及してきた議会調査委員会(CPI)は調査期限が完了することを受けて、今月三十日までに最終報告書をとりまとめて六月六日に議会
続きを読む