PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院倫理委員6人が辞任=疑惑議員放免に抗議=議員権はく奪はわずか3人=下院はもはや親睦会に変貌
2006年4月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】裏金疑惑に関与したジョアン・P・クーニャ元下院議長などの議員が次々と放免されたことで、下院倫理委員会の委員三十人のうち六人が六日、抗議の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最終報告書を承認=郵便局CPI=PTの阻止試み及ばず
2006年4月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】十カ月に渡って郵便局汚職を始め裏金疑惑の調査を行ってきた郵便局CPI(議会調査委員会)は五日、賛成十七、反対四、棄権十一票で最終報告書を
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
前財務相と前総裁を対面へ=連警=違法開示指示者を追及=前総裁「指示は政府上層部から」=大統領は最悪の事態を覚悟
2006年4月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】連邦警察は五日、パロッシ前財務相と連邦貯蓄銀行(CEF)のマットーゾ前総裁を対面させ、誰が元管理人の銀行口座を違法開示させたか解明するこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
前財務相の口座違法開示立件=連警=秘密裏に事情聴取=本人の疑惑否定甲斐なく=法相も引責辞任を示唆
2006年4月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】連邦警察は四日、パロッシ前財務相を元管理人の口座違法開示への関与で立件した。連警による前財務相に対する事情聴取は四日午後、三時間にわたり
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働局監督官55人を逮捕=職員の3人に1人が汚職=ジェ下議の資金源との噂も=リオ州
2006年4月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】リオデジャネイロ州連警は四日、同州労働局で不正を働いていたフィスカル(行政監督官)や職員ら五十五人を汚職などの罪で摘発し逮捕した。逮捕さ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
心を病む国、ブラジル=「倫理」は死語に=立場変われば汚職容認の国民=裏金は伝統とうそぶく大統領
2006年4月5日(水) 【ヴェージャ誌一九四九号】シェイクスピアの悲劇「ハムレット」の見せ場は、王の亡霊が現れ王国のスキャンダルを憂いたという件である。ブラジルも似たような場面にあるらしい。大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
理想はPT・PSDB連立=経済政策は大同小異の両党
2006年4月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三月十五日】古代ギリシャ文明が栄えた二千四百年前、最高指導者に立候補したペリクレスは、市民にタマネギを豊富に供給することを公約とした。ブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米に2大市場誕生?=個別に自由貿易協定結ぶ米国
2006年4月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三月五日】二年間にわたる交渉の挙句座礁した米州自由貿易圏(FTAA)構想は、米政権の意向にことごとく逆らうベネズエラのチャベス政権をブラジルが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
口座無断開示=法相は知っていた=野党、責任追及へ=前財務相が法相補佐官に指示=法相から大統領にも報告か
2006年4月4日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】野党の自由前線党(PFL)とブラジル民主社会党(PSDB)は二日、前財務相の辞任に至った管理人の口座無断開示は政府の作為であり、看過した
続きを読む