ブラジルの新年展望 1月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、ポリチカ・エステルナ誌他】二〇〇四年十二月三十一日締結期限の米州自由貿易圏(FTAA)構想は、ついに決着が付かず年を越した。FTAA交渉の締結は、ブラジルにとって農業大国へ向けた桶狭間となりそうだ。明るい展望は、第二次ブッシュ政権のドル安政策。ブラジルなど大口 ...
続きを読む »PT 関連記事
サンパウロ州知事選出馬を表明=マルタサンパウロ市長=党内に波乱巻き起こす
12月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】マルタサンパウロ市長が二〇〇六年のサンパウロ州知事選に出馬を表明したことが、さらに労働者党(PT)の内紛に火をつけた形となった。 同市長は先月開かれた全国党大会で、サンパウロ市長選の敗北はルーラ政権の経済政策が原因だと責任転嫁してルーラ大統領を激怒させたばかり。さら ...
続きを読む »州知事ら90億R$要求=ICMS免税分補償=応じられないと政府
12月24日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】パロッシ財務相は二十三日にサンパウロ州を始めとする州知事六人と会合を開き、輸出向け原料と半加工品に対する商品流通サービス税(ICMS)の免税により発生する減収分の、連邦政府から州政府への補償について協議する。 州知事らは、政府が予定する四十三億レアルのほぼ二倍に当た ...
続きを読む »ドル安、PT政権の試練=パロッシ財務相=「為替介入せず」=外貨準備は強化の方針=輸出直撃で経済界に一波乱
12月23日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】ドル安による輸出後退の懸念を受けてパロッシ財務相は二十一日、政府はドル下支えのための為替介入を行わないことを明らかにした。この際、外資を導入し外貨準備を強化する方針で、努力と信念だけが経済発展につながると財務相は述べた。しかし、経済がようやく動き出したところに輸出産業 ...
続きを読む »官民合同計画法案を可決=上院=来年後半には実施予定
12月23日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】九カ月の議論を経た後、上院は二十二日未明、官民合同計画(PPP)法案を賛成五〇、反対二で可決した。 最終法案は与野党が合意に達した結果で、三月に下院で承認された内容とは大きく異なる。そのため、同法案は下院に戻され、来年三月以降再び審議される見通し。 下院の承認を得 ...
続きを読む »スプリシ上議、第2の人生=幸福の青い鳥と出会う=恋人のモニカさん、上議を語る
12月22日(水) 【ヴェージャ誌】エドアルド・スプリシ上議のガール・フレンドとなった新聞記者モニカ・ダラリ氏が、上議は離婚後人間的に成長したと語った。マルタ市長との離婚は、上議にとって心の傷になったらしい。 同氏は司法官ダウモ・ダラリ氏の息女、ルーラ大統領とは軍政時代からの友人。八歳のときから、左翼運動を見ながら育った。現 ...
続きを読む »企業負担大きい労働法=85カ国中で最大=失業、非正規雇用を生む=任期後半で抜本改革へ
12月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】米国のエール大学とハーバード大学の経済学部は十八日、労働契約の柔軟性と解雇費用について八十五カ国を調査した結果、労働法が企業に課す負担がブラジルで最も重く、順守困難のため雇用が妨げられていると発表した。現実を無視した労働法が失業者を生み、労働者をアングラ労働市場へ追いや ...
続きを読む »東西南北
12月18日(土) PTの上議連が最低賃金を一月から二百九十レアルで執行するように、ルーラ大統領へ進言した。五月には、三百レアルへ上げるという案。同案は労働者から大きな歓迎を受け、大衆効果抜群だという。大統領は乗り気だが、財政難で窮している地方自治体や労組の意見を聞いてから返答すると答えた。その後、パロッシ財務相と予算獲得で一 ...
続きを読む »旧パラナ銀CPI=91人を告発=現政府関係者は告発免れる
12月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】メントール下議(労働者党=PT)は十四日、旧パラナ州立銀議会調査委員会(CPI)の最終報告を行った。その中で、脱税、資金洗浄、不正送金、贈収賄といった容疑で九十一人が裁判所に、他数人が捜査対象として検察庁に告発された。 告発された九十一人の中には、グスターヴォ・フラン ...
続きを読む »PMDB内紛にPT動く=テメル党首失脚も画策=独自候補擁立はルーラ再選に水
12月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】十二日に行われたブラジル民主運動党(PMDB)の臨時党大会での決議が政界に波紋を投じ、新たな局面へと展開しつつある。 党大会で「造反議員」と烙印を押された親政府派議員は決議に猛反発し、離党はおろか現職のポストにとどまるとの態度を示すとともに、党大会は無効だとする訴えを ...
続きを読む »