ホーム | PT 関連記事 (ページ 424)

PT 関連記事

ルーラ新政権が始動=変革への決意強調=省庁予算見直しを要求=就任式には各国元首ら

1月7日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ルイス・イナッシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ新大統領が一日、連邦議会で宣誓を行い正式に就任した。また「変革が新政権のキーワード」と宣言し、貧困問題を初めブラジルを理想国家に変える時が到来したことを強調した。大統領は三日、初閣議を招集し、三十日間に今年度省庁予算の見直しを命じ、一カ ...

続きを読む »

今年の〃ブラジル丸〃どう舵取り=シェル石油戦略部長予測=国内の充実優先を=激動する政治、経済環境

2003年1月1日(水)  【ヴェージャ誌】シェル石油の戦略部長ピーター・シュワルツ博士が、二〇〇三年は国際経済が低迷し経済発展が地政学的に動く中、PT新政権はブラジル丸を漕ぎ出すことになると述べている。米州自由貿易圏(FTAA)構想への参加を前にして、ブラジルはできるだけ時間を稼ぎ、国内態勢の充実を図らねばならないとした。現状 ...

続きを読む »

ルーラ政権の初年度占う=占星術 大統領は失脚=他の占いも総じて悲観予想

2003年1月1日(水)  【アゴーラ紙】PT(労働者党)のルイス・イナッシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ名誉総裁が昨年、大統領選で勝利を収め、ブラジル全国で〃ルーラ旋風〃を巻き起こした。果たしてルーラ氏は、国民の期待に応じられる大統領になるか? 占い師たちは、ルーラ政権が「予想よりも保守的になりそう」と予言している。  『占星術』( ...

続きを読む »

大統領の黒子 具志堅ルイス氏〔大統領府広報局長官〕=父が語る知られざる生い立ち

2003年1月1日(水)  「特に変ったところのない普通の子ですよ!」。日系社会史上初めて大臣を選ぶ側に回った日系政治家の父親はいう。まるではるか先まで進んでしまった息子を、等身大に引きもどそうとするかのように。具志堅ルイスさんの父・昌永さん(八二、沖縄県本部町字具志堅出身=写真左)は、マスコミに顔を出すことが本意でないことを前 ...

続きを読む »

具志堅ルイス氏〔大統領府広報局長官〕=本紙質問に書面で回答

2003年1月1日(水)  本紙は十一月から具志堅氏にインタビューを申し込んでいたが、組閣人事の多忙を理由に実現せず、書面による返答となった。徹底してルーラ新大統領の裏方にまわる具志堅氏は、例えポ語大手マスコミであっても取材を極力さけることで有名。言葉こそ少ないが本紙の質問に回答を返した。 《1》銀行組合リーダーから政権スタッフ ...

続きを読む »

俳優・竹本孝之の連載エッセイ-第7回-化粧に熱心な女子生徒

2002年6月28日(金)  四季がある国日本。是からの季節、日本では北海道を除くほぼ全ての地域で梅雨に入る。六月半ばから七月半ば迄のこの一ヵ月で、年間総雨量の三分の一から半分もの雨が降る地域もあると言えば、かなりジメジメした日々が続く事を理解して頂けるだろう。この梅雨が明けると、夏休みが子供達を待っている。寒冷地方を除く大部分 ...

続きを読む »

俳優・竹本孝之の連載エッセイ-第6回-学力低下の中で週5日制

2002年4月19日(金)  今年の桜は、例年より一週間から十日開花が早かったそうだ。四月上旬の今、新緑の葉が光に眩しい。四月が新学期となる日本では、真新しい制服に身を包んだ新入生達の姿が見受けられる。未だ何処となくぎこちないその姿に、青さを感じてしまうのは私だけではない筈だ。 今年度から日本の公立学校は、完全週五日制になる。こ ...

続きを読む »

俳優・竹本孝之の連載エッセイ-第5回-何となく全員高校進学

2002年3月21日(木)  今日本の中学生、特に最終学年を迎えた三年生は、大きな岐路に立たされている。日本の学年制度は、小学校が六年間、中学校が三年間である。日本の義務教育はこの九年間で、その先は自由に選択出来るようになっている。今では私立の学校も増え、エスカレーター式に中学校から高校へ進学出来るケースが増えてはいるものの、ま ...

続きを読む »

俳優・竹本孝之の連載エッセイ-第4回-激変する生徒の環境

2002年2月21日(木)  私がこの中学生日記と言う番組に参加してから、間もなく一年が経とうとしている。振り返って見ても、ただ驚きの連続だったとしか言いようがない。何が驚きかと言うと、子供達の考え方は勿論の事、友達・クラスメートとの付き合いで、それぞれ自分のキャラクターを変える器用さ、又は変えなくてはならない人間関係の複雑さ。 ...

続きを読む »

今年のブラジル 各界展望

経済成長さらに-選挙ではPTの伸張に注目  【エスタド・デ・サンパウロ紙エザメ誌二十六日】二〇〇二年への抱負を込めて、各界の専門家のコメントを収録してみた。二〇〇二年は大統領選があり、国民は誰がブラジル丸の舵を取るのか興味深々。五里霧中の国際情勢の中で、ブラジルの持ち味を生かした戦略が、道なき道を切り開いて前進することを期待した ...

続きを読む »