PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市公共交通機関=痴漢の被害届が3年間で9倍に=「声を上げて!」と被害者=地下鉄使えず退職した例も
サンパウロ市の公共交通機関での痴漢行為は年々増加しており、2016年に出された被害届はバス、都電(CPTM)、地下鉄合わせて219件で、毎週4件以上に上ると14日付現地紙が報じた。 多くは地下鉄と
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「大臣の半分を軍人に」=軍政礼賛の大統領候補ボルソナロ氏
1960年代から80年代にかけて21年間も軍事政権下にあったこと、2003年から13年間、左翼の労働者党(PT)政権にあったことから、ブラジルでは長いこと、右翼傾向が見られない国だと思われていた。
続きを読む -
ビジネスニュース
《ブラジル》メイレレス財相が社会保障改革の必要を力説=極めて厳しい財政の現実も説明=労組はなおも根強く反対=PSDBなども緩和求める
エンリケ・メイレレス財相は9日、年金制度を含む社会保障制度改革に関し、「実行しなければ国は債務不履行に陥る」と警鐘を鳴らした。だが、与党勢力の民主社会党(PSDB)の議員らが、連邦政府が提出した改正
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》アエシオらが最高裁の判断に反発=「私腹を肥やす賄賂と選挙献金は別」=合法献金疑うやり方懸念=議員たちからの不満が続々
【既報関連】民主運動党(PMDB)のヴァウジール・ラウプ上院議員が、選挙時の献金の内容を疑問視されてラヴァ・ジャット作戦(LJ)の被告になったことで、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)を
続きを読む -
樹海
《ブラジル》サンパウロ州版ラヴァ・ジャット作戦始まるか
サンパウロ州に大激震が走りそうだ。ジョゼ・セーラ元州知事が2月22日に外務大臣を突然辞任した理由は、公式には「健康上の問題」。辞任会見の映像を見ると、確かに目が虚ろになって心なしかフラフラしているよ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人女性の3分の1が暴力被害に=国際女性デーに合わせて統計発表=ボルソナロ下議は暴言で被告に
3月8日は「国際女性デー」で、この日にあわせるように、女性に対する暴力に関するデータがあがっている。また、7日には政治に関する司法問題でも、女性に対する暴力問題で象徴的な出来事があった。8日付伯字紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル上院》ジュカーのリーダー就任で検察に懸念=捜査情報の開示を画策=選択的漏洩、証拠隠滅に有利か=疑惑の主要政治家も後押し
上院の新しい政府リーダーにロメロ・ジュカー上議(民主運動党・PMDB)が選ばれ、上院でラヴァ・ジャット作戦(LJ)を牽制する動きが強まることへの懸念が広がっていると5、6日付現地紙が報じている。
続きを読む -
ビジネスニュース
サンパウロ市地下鉄=04年以降初の利用者減少=不景気と失業者増加を反映
サンパウロ州政府の管轄下にあるサンパウロ市地下鉄利用者が、16年は延べ11億700万人に止まり、04年以降初の前年割れを起こしたと3日付フォーリャ紙が報じた。サンパウロ市地下鉄の利用者は04年に前年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=サービス申告システム、参加者への当選賞金を100万レアルに=サービス税徴収、管理を容易に
ジョアン・ドリアサンパウロ市長は2日、ノッタ・フィスカル・パウリスターナ(NFP)の抽選方法の変更を発表したと、2日付現地紙・サイトが報じた。 サンパウロ市内の駐車場、各種学校、美容院、医療、弁護
続きを読む