PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=国民の半数がテメル続投支持=経済観測の好転が後押し=ジウマ復帰希望は32%=次期大統領選はルーラ首位も
16日に発表されたダッタフォーリャの最新データによると、国民の半数がミシェル・テメル大統領代行の継続を望んでいるとの結果が出た。経済観測の好転が主な原因となっている。17日付伯字紙が報じている。
続きを読む -
樹海
幸せな人が今より多い1千年後を迎えるために
NHKで5月28日に放送された『欲望の資本主義~ルールが変わる時』を見て、資本主義の現状に疑問をもっている経済専門家の声に、少しホッとした。資本主義への疑問を書くことは、「私は共産主義者」とのニュア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電光パネルの国旗めぐって対立=サンパウロ市と工業連盟の政治的争い
サンパウロ市最大の繁華街の有名ビルの一つには、市内でも有名な電光掲示板があるが、サンパウロ市がその電光掲示板に政治的な理由でブラジル国旗を掲げることを禁止した。これには政治的な深い理由がある。 パウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市市長選アンケート=ルッソマノが依然強し=マルタが対抗馬として浮上=エルンジーナも健闘中=4位ハダジには悪いデータも
14日、10月のサンパウロ市市長選に関するダッタフォーリャ最新データが発表され、セウソ・ルッソマノ下議(ブラジル共和党・PRB)を、元市長(2001~04年)のマルタ・スプリシー上議(民主運動党・P
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=新議長にマイア氏当選=セントロンのロッソ氏破る=テメルには嬉しい結果に=クーニャの罷免に拍車か
13日、下院で議長選が行われ、ロドリゴ・マイア下議(民主党・DEM)が決選投票でロジェリオ・ロッシ下議(社会民主党・PSD)を破って当選を果たした。エドゥアルド・クーニャ前議長(民主運動党・PMDB
続きを読む -
東西南北
-
樹海
改憲を巡るブラジルからの視点
先日、某全国紙の特派員と話していて「ブラジルのマスコミはすごい」という話になった。ジウマ政権を倒すまでは徹底的に与党PTを叩いていたが、テメル暫定政権になっても手を緩めず、続けざまに3大臣が辞任する
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選はじまる=総勢17下議が立候補=まとまった票獲得がカギに=午後4時から長い投票開始
13日、下院で議長選の投票がはじまった。一時は17人に及んだ立候補者は14人に減ったものの、午後4時からの投票は混戦が予想されるものとなった。13日付伯字紙サイトが報じている。 立候補の締め切りは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=混戦となるのは必至か?=下馬評はロッソ対マイアも=PSDBやPTの思惑は?=PMDBは次期議長選狙い
エドゥアルド・クーニャ氏(民主運動党・PMDB)の後任の下院議長選挙は今日13日に投票が行われるが、候補者は17人に達するとも言われている。このため、一回では決まらず、決選投票にもつれこむ可能性が高
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電子駐車カード利用開始=紙からの移行は今後の課題
11日より、「ゾナ・アズル(ZA)」と呼ばれる路上駐車スペース用の駐車カードがスマートフォンのアプリケーションで購入可能となったが、周知不足もあり、初日の利用者は多くなかったと12日付伯字各紙が報じ
続きを読む