リオ五輪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「高速鉄道は後回し」=連邦司法が優先順位付け=州間鉄道や空港整備先に
ニッケイ新聞 2011年10月1日付け 高速鉄道より先にすべき事がある——連邦司法は「ほかに優先すべき公共交通の整備がある」とし、入札延期が繰返される高速鉄道構想に関して当面、差し止める判断を下した
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
ブラジルでの事業拡大に注力=東京三菱UFJ銀行=4億ドルの大型資本増強=外資系10位入り目指す=15年に100億ドル融資へ
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け 躍進するブラジルでの事業拡大に力を入れる——ブラジル三菱東京UFJ銀行(村田俊典(としふみ)頭取)は今年5月に本社から大幅な資本増強を受け、2015年までに並
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボベスパ指数が暴落=世界2位の大幅安に=景気後退の見方強まる
ニッケイ新聞 2011年8月6日付け サンパウロ証券取引所(Bovespa)のボベスパ指数が1〜4日と続落し、金融危機の2008年11月以降最大となる5・72%の値下がりを見せた4日は、5万2811
続きを読む -
日系社会ニュース
リオのロッシーニャ潜入?!=ファベーラ観光体験記=最大級の貧民窟の現実は
ニッケイ新聞 2011年8月5日付け 【長村裕佳子記者=クリチーバ通信員】新たな観光場所としてリオ市のファベーラを訪れるツアーが、外国人旅行者などの間で注目を浴びている。外部の人間が入り込むのは非常
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替一時1ドル=1.53レに=政府が新たな対策導入=外国直接投資が主な要因=経済効果は両面に表れる
ニッケイ新聞 2011年7月28日付け ブラジルの為替相場が26日に変動相場制移行後最安値となる1ドル=1・53レアルとなり、マンテガ財務相が27日に新たな対策を発表した。27日付G1サイトによれば
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高速鉄道入札は2段階で=無応札受け政府が規定変更
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け リオ市とサンパウロ市、カンピーナス市を結ぶ高速鉄道(TAV)の入札が無応札に終わった11日、国家陸路輸送庁(ANTT)のベルナルド・フィゲイレド長官が、新たな
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の清掃理念をブラジルに=「この国の文化変える」=清掃ゴミ協会の吉村会長=東京五輪の教訓に学べ
ニッケイ新聞 2011年6月25日付け 「日本式の清掃理念を当地に」という志を持って、ブラジル公共清掃及び固形廃棄物協会の(ABLP)会長に就任した吉村忠之さん(66、二世)が来社し、今年9月中旬に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6大都市圏の失業率6・4%=5月としては最低の記録=正式雇用者の増加傾向続く=サルバドールの10%は?
ニッケイ新聞 2011年6月23日付け ブラジル地理統計院(IBGE)が22日、6大都市圏の5月の失業率は6・4%で、5月としては2002年3月の統計開始以来、最良の記録と発表したと同日付G1サイト
続きを読む