リオ五輪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水源保全に182億R$を=リオ五輪中の断水懸念も
ニッケイ新聞 2009年12月11日付け ANA(国家水資源庁)の調査によれば、2025年まで大サンパウロ市圏を含むサンパウロ州内180の主要都市に安定した水の供給を維持するためには、2015年を目
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高速鉄道計画動き出す?=BNDES資金は6割まで=関心あっても不安な業界
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 予算総額340億レアルの大型プロジェクトである高速鉄道(TAV)の入札規定などが、来週にも提示される可能性が出てきた。 8日付伯字紙や7日付サイトなどによる
続きを読む -
日系社会ニュース
民間防衛セミナー大盛況に=キタ軍警大佐が運営指揮=唯一の日系長官腕まくり=「交番制度で根本的変化」
ニッケイ新聞 2009年11月24日付け サンパウロ州政府に26人いる長官の中で唯一の日系人、州知事警護を担当するカーザ・ミリタール長官、キタ・マサオ・ルイス軍警大佐(50、二世)がコーディネートし
続きを読む -
日系社会ニュース
「リオ五輪のお膳立てに」=日本の交番を技術指導
ニッケイ新聞 2009年11月24日付け 日本の協力により交番制度を導入したサンパウロ州軍警察に技術指導するため先月末、サンパウロ市入りした長野県警の鈴木博人警部(53)。同州では05年の制度導入後
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪の工事が流域の環境を破壊
ニッケイ新聞 2009年11月7日付け リオ市議会が3日、サッカーのワールドカップやリオ五輪の工事向けに資金を集めるため、同市西部のジャカレパグア流域の池や川を埋め立てる土地造成計画を可決した。生物
続きを読む -
日系社会ニュース
「日伯論談」のテーマが経済に
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 「日伯論談」は今までデカセギ子弟の教育問題をテーマに24回掲載してきたが、11月からテーマを「日伯経済交流」に変える。節目として今週休載し、来週から改めて掲
続きを読む -
日系社会ニュース
JALサンパウロ線存続か=W杯、リオ五輪で需要見込み
ニッケイ新聞 2009年10月17日付け 【共同】経営再建中の日本航空が、従来は廃止対象にしていた国際線21路線のうち「復活」を検討している5路線が、成田空港―ブラジル・サンパウロ線などであることが
続きを読む -
日系社会ニュース
2回目の百周年感謝状贈呈式=ブラジル社会の功労者らに=日本人移住の成功を確認=百周年の最終イベント
ニッケイ新聞 2009年10月14日付け 百周年の最終イベントとして、政治家や官僚などのブラジル社会側の協力者および主催者への感謝状贈呈式が9日夜、文協大講堂で行われ、約180人が受け取った。首都か
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯サッカー・リオ五輪=ロウセフが獅子吼=PAC工事をTCUが中断
ニッケイ新聞 2009年10月10日付け 【既報関連】ロウセフ官房長官は8日、経済活性化計画(PAC)の公共工事を中断させた連邦会計院(TCU)の判断基準を見直しする意向を表明と9日付けジアリオ・ド
続きを読む -
日系社会ニュース
16年五輪のリオ開催=在日コミュニティも熱狂=「ブラジルの魅力知って」
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け 【既報関連】2016年の夏季オリンピック開催地がリオに決定し、現地で盛大に祝われた。南米で初めての開催となるリオ五輪。地球の反対側で暮らす在日ブラジル人たちも
続きを読む