リオ五輪
-
オーリャ!
-
樹海
なぜブラジル選手の多くは軍隊式敬礼をするのか
「もしボクシングがなければ、俺は生きていなかった。サルバドールには死と暴力が溢れている。俺はかつて暴力的だったし、ケンカっぱやかった。ボクシングがなければ、俺の人生はまったく違っていた。たくさんの人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔道のラファエラが凱旋行進=スラムの子供達にも新たな夢
リオ五輪の柔道金メダリストのラファエラ・シウヴァ(24)が22日、リオデジャネイロ市西部のファヴェーラ(スラム)シダーデ・デ・デウス(CDD)で凱旋行進を行った。 金メダルをかけ、国旗を手にしたラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コブラ氏の壁画ギネスに=五大陸の先住民の顔描く=五輪で生まれた文化作品
リオ五輪に伴って企画された文化活動の一つであるボウレヴァルド・オリンピコで、エドゥアルド・コブラ氏が描いた先住民の顔の壁画が、ギネスブックに載る事が決まったと24日付G1サイトが報じた。 ガンボア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今日から大統領弾劾裁判=直前のジウマとテメルは?
今日25日より、ジウマ大統領罷免を問う弾劾裁判が上院ではじまる。それをめぐる、直前のジウマ大統領とミシェル・テメル大統領代行の状況を24日付伯字紙が報じている。 上院での弾劾裁判では81人中28票
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
五輪機に香山六郎の墓参り=俊孝さん祖父の念願果たす=「開会式感動した。東京も」
「終戦直後の一番苦しい時に香山六郎さんに世話になったと、祖父はいつも申しておりました。香山家を代表して墓参りに来られて、本当に良かった」――リオ五輪観戦ツアー一行として、戦前のサンパウロ州新報社主・
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡
ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡=(10)=南半球のハンデ乗り越え
1952年6~7月は寒い冬だった。練習していたマリリアのプールがあまりに冷たく、練習を諦めることもあったほど。理想的な五輪準備にはならず、一時は「ただ参加できればいい」と諦めようかと迷うほどだったよ
続きを読む -
樹海
負けた時ほど慰めと励ましを
リオ五輪でのブラジルは、12種目で金7、銀6、銅6という過去最高の結果を残した。だが、ブラジル五輪委員会は、バレーは頑張ったが、柔道や水泳は期待外れと評価した。五輪委員会は27~8個のメダルを望んで
続きを読む