リオ五輪
-
ブラジル国内ニュース
今年のブラジル10大ニュース=1位はJBSショック=テメルの不人気と疑惑に揺れる=メンデス判事らも話題に
2017年最後の号ということで、今日はこの2017年のブラジル国内面をにぎわせた10大事件を編集部が独自に選んだ。ジウマ大統領の罷免やリオ五輪があった16年ほどではないが、今年もブラジルでは様々なこ
続きを読む -
音楽
2017ブラジル音楽白書・後=現在のブラジル人気1位アーティストはマリリア・メンドンサ=「女性の本音」を描く、22歳の「カントリー版アデル」
国際レコード産業連盟(IFPI)ブラジル支社が行った、ブラジル人の音楽視聴の実態調査。2回目の今回は、「今日のブラジルで最も聴かれているアーティストは誰か?」に迫ってみよう。 IFPIは2014年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》オデブレヒト社とカマルゴ・コレア社がカルテル暴露=7州と連邦直轄区の規模で=主に州都の地下鉄工事が舞台=サンパウロ州PSDB政権に疑惑も
ラヴァ・ジャット作戦で主要な犯罪企業と目されている建築大手オデブレヒト社(O社)とカマルゴ・コレア社(CC社)が、経済防衛行政審議会(Cade)に対し、サンパウロ市地下鉄をはじめとする7州と連邦直轄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
クラブW杯決勝で分かれた明暗=セレソン入りのかかったジェロメルとルアン
16日に行われたサッカーのクラブW杯決勝で敗れ、準優勝に終わったグレミオ。ただ、この試合は単にクラブの世界一がかかっただけの試合ではなかった。 それはこの試合が、特定の選手にとっては、来年のロシア
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》新企画=Jリーグや五輪の講演会=復活の山形県人会青年会=若者主体でイベント開催
ブラジル山形県人会(篠原俊巳会長)の青年会(タマリ・シンジ会長)が2日午後、サンパウロ市の宮崎県人会館で「日本のサッカーと2020年東京五輪」講演会を開催した。青年会のアドバイザー、有山良治さん(4
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
リオから大統領が生まれないその理由は?
ブラジルの政界用語の中のひとつに「カフェ・コン・レイテ(コーヒーと牛乳)」という言葉がある。これは「カフェ」がサンパウロ州、「レイテ」がミナス・ジェライス州を、それぞれの特産品に喩えたものだ。これは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
女性日系ブラジル人スイマー、ポリアーナ・オキモト引退=リオ五輪で銅メダル獲得も、競技継続に必要な支援得られず
ブラジルで唯一の水泳競技での女性五輪メダリスト、ポリアーナ・オキモト(34)が、今年限りでの現役引退を発表した。 オキモトは12月6日と10日にリオで行われる、「オープントーナメント」と「海の王と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ=コパカバーナでの今年の大晦日花火は17分=人気歌手アニッタやカーニバル優勝サンバチームも華を添え
リオデジャネイロ恒例の、コパカバーナビーチでの年越し花火は、今年は17分間、打ち上げられる模様だ。 年末年始のリオ観光キャンペーンの発表会は、マルセロ・クリヴェッラ市長も参加して行われ、新年を祝う
続きを読む -
樹海
2025年万博の大阪誘致に賛同を
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする万国博覧会を、2025年に大阪市で開催するため、「2025日本万国博覧会」誘致委員会(会長=榊原定征経団連会長)が中心となって、誘致活動を精力的に展開し
続きを読む