リオ五輪
-
樹海
五輪を見に行けない地元の子供たち
「リオ五輪の試合は何か見に行くの?」。リオ市立マリリア・デ・ジルセウ小中学校で27日に富士山写真展の開幕式をやった後、出席した男子生徒にそう聞くと、隣にいた友達と顔を見合わせて「行く予定はないよ」と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ2016=聖火が組織委員会の手に=難民ランナーらの手も経て
リオ五輪まで丁度100日となった27日の午前11時50分(現地時間では27日午後5時50分)、ギリシャのパナシナイコ競技場で、今大会のための聖火をリオ五輪組織委員会に手渡すための引継ぎ式が行われたと
続きを読む -
日系社会ニュース
学校崩壊の危機乗り越え=リオ富士山写真展27日開幕=目を輝かせる生徒たち=「日本文化は素晴らしい教材」
静岡新聞、ニッケイ新聞、リオ日伯文化協会、リオ市立マリリア・デ・ジルセウ小中学校が共催したリオ五輪プレイベント「富士山写真展」が27日、同校で始まった。すぐ近くのファベーラの子供が生徒の大半を占める
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=開幕まで100日切る=COBが聖火を受け取る
ブラジル五輪委(COB)委員長のカルロス・アルトゥール・ヌズマン氏は、8月5日の五輪開幕まであと100日となった27日、ギリシャの首都、アテネのパナシナイコ競技場にて、ギリシャ五輪委員長のスピロス・
続きを読む -
日系社会ニュース
産経新聞がリオ支局開設=初代支局長に佐々木さん
産経新聞(東京・大阪両本社)のリオ支局が4月1日、同市マラカナン地区に開設され、初の支局長として佐々木正明記者(44、岩手)が赴任した。 同社はリオ五輪により注目が集まることを受け、支局開設に至った
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪関連工事で11人死亡=追い込みで今後も圧力増す
仕事における安全衛生世界デー(28日)にちなみ、25日にリオ市で行われた報告によると、リオ五輪に関連する工事では既に11人の死者が出ていると25日付G1サイトや26日付フォーリャ紙が報じた。 五輪会
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
刊行
田所教授『ブラジル雑学事典』=ブラジル研究歴40年の集大成
ブラジル研究歴40年、京都外国語大学の田所清克教授の集大成といえそうな大著『ブラジル雑学事典』(春風社、438頁、5千円+税)が4月に日本で出版された。 同教授は刊行に当たり、次のようなメッセージ
続きを読む