リオ五輪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=開幕まであと1年に迫る=競技場建設は意外に〃順調〃=最大の懸念は交通網整備か
国内外でチケット販売や各種目のリハーサル大会が始まるなど、来年8月5日の開幕をちょうど1年後に控えた現在の準備状況、競技の展望などを、5日付けの伯字各紙、サイトが報じた。 テニス会場、屋内自転車競技
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=開幕まであと1年余り=リハーサル大会続々開催
来年8月5日のリオ五輪開幕まであと1年余りとなった先週末から、リオ市では本番のリハーサルイベントが続々と行われると、1、3日付けフォーリャ紙が報じた。 8月だけでトライアスロン、ボート、乗馬、セーリ
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第38回 下を向いて歩こう!
私はブラジルに来るお客様や友人などに必ず、サンパウロでは上を向いて歩かずに、下を向いて歩くことをお勧めしている。それは2つの理由からだ。一つは、特にパウリスタ大通り周辺などはそうだが、セキュリティ面
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パン閉幕=総合3位のメダル獲得数=試金石は種目別世界大会
10日からカナダのトロントで行われていたパンアメリカン大会(汎米大会)が、26日で終了した。国外大会では過去最多の選手団を送り込んだブラジルは金41、銀40、銅60と合計141個のメダルを獲得し、米
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
交番制度普及、第三期始まる=警察庁 四方課長が来伯講演
日本警察庁から長官官房国際課の四方光課長が当地を訪れ、6月29日に将来の治安責任を担うサンパウロ州軍警の士官学校学生らに向け、「日本警察における地域警察活動」をテーマに講演を行なった。 サンパウロ州
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第37回 日経のFT買収とブラジルの未来
7月23日木曜日のことである。日本のとある金融サイト向けにブラジル経済情報の原稿を書くため、ネットで様々な情報を検索していたら、「日本経済新聞社がフィナンシャル・タイムズ(以下FT)を買収」という記
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汎米大会=金メダルの真価に疑問符=五輪では表彰台も難しい?
10日に開幕したパンアメリカン(汎米)トロント大会で、ブラジル選手団は22日までに32個の金メダルを獲得しているが、その多くは五輪でメダルを争うレベルになく、種目によっては決勝ラウンドにも進出できな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=馬術会場付近で伝染病疑惑=プレイベントの2週間前
リオ市北西部、デオドーロ五輪馬術会場近くで飼育されていた馬が、家畜伝染病「鼻疽」(びそ)に感染している可能性があると23日付フォーリャ紙が報じた。 8月6日に予定されているデオドーロ会場初のリオ五輪
続きを読む