リオ五輪
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パンアメリカン大会が開幕=開会式に先駆けて水球登場
リオ五輪でのブラジルの活躍を占う試金石となるパンアメリカン大会(汎米大会、北・中・南アメリカ大陸諸国参加の総合スポーツ大会)が10日、カナダのトロントで開幕する。水球の競技は開会式より3日早い7日に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
聖火リレーの詳細決まる=トーチのデザインと共に発表
3日、ブラジリアで、ジウマ大統領、五輪組織委関係者の出席のもと、来年のリオ五輪の聖火リレーのためのトーチがお披露目されたと4日付ブラジル各紙が報じた。 聖火リレーは来年5月にブラジリアから始まり、8
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第34回 サバイバルに重要な「変化」を服装に見る
ブラジルから日本に戻り、東京の街を歩いていると、最近は本当にネクタイをしているビジネスパーソンをほとんど見なくなった。私がネクタイをしてお客様のところへ行くと、かえって珍しそうな目で見られる。 もち
続きを読む -
樹海
ラヴァ・ジャット作戦によるリオ五輪への深刻な影響
ラヴァ・ジャット作戦で6月19日、最大手建設会社オデブレヒトの社長を含む7人、アンドラーデ・グチエレス社の社長を含む5人の計12人が逮捕された▼6月26日付エポカ誌電子版は、ルーラ政権開始時に前社は
続きを読む -
大耳小耳
-
移民の日
1964年東京五輪=「開会式の感動今でも」=東京五輪を観た重白さん=「超満員の会場で熱狂はすごかった」
1964年10月10日、国立競技場で行なわれた東京オリンピックの開会式。超満員7万2千人の観客の中に、後にブラジルへ移住することになる重白征夫さん(71、大阪)がいた。 67年4月着伯の技術移民。
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■バレーでつなぐ日伯の輪=神園めぐみさん(43、三世)
生まれはサンパウロだが、今は大阪を本拠地とするバレーチーム「パナソニック・パンサーズ」で通訳を務める。今月サンパウロ州カンピーナスであった親善試合(対ブラジル)で来伯した女子日本代表チームに通訳とし
続きを読む -
移民の日
リオ五輪まで残り404日=高まるは期待か、懸念か=東京へ届けスポーツの絆
来年8月5日のリオ五輪開幕まであと404日。今から119年前、ギリシャのアテネで近代オリンピックが始まって以来31回目、南米大陸初開催となる今回のリオ五輪はどのような大会になるのだろうか? チケット
続きを読む -
移民の日
「移民の日」に寄せて=内閣総理大臣 安倍晋三
ブラジルにおいて「移民の日」を迎えるに当たり、日系社会の皆様に心からお慶び申し上げます。 本年、日本とブラジルの両国は、外交関係樹立120周年という記念すべき節目を迎えます。心よりお慶び申し上げます
続きを読む -
移民の日
「移民の日」を祝して=外務大臣 岸田文雄
ブラジルにおいて「移民の日」を迎えるに当たり、日系社会の皆様に心からお慶び申し上げます。 日本とブラジルの外交関係は1895年の日伯修好通商航海条約調印に始まり、日本人によるブラジル移住は1908年
続きを読む