リオ五輪
-
移民の日
日系社会との連携強化を=駐ブラジル日本国大使 梅田邦夫
第107回「日本移民の日」を迎えるにあたり、心よりお慶び申し上げます。 5月下旬、モラエス下院外交国防委員長をニシモリ下院議員(日伯議連会長)と共に訪問しました。ニシモリ会長から移民107周年と外交
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第33回 ギャンブルのような市場で勝ち抜くには?
出張中に愛用のMacの電源アダプターが壊れて、とても困った。やはり、純正を買うべきだったか…。ブラジルにお住まいの方は良くお分かりだと思うが、ブラジルのアップル製品は異常に高い。だいたい日本の2倍か
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪男子サッカー=リベンジ? それとも返り討ち?=ドイツを含む欧州4カ国が出場決める
6月17日よりチェコで行われていたU―21(21歳以下)サッカー欧州選手権で、ドイツ、デンマーク、ポルトガル、スウェーデンの4カ国がベスト4入りを決め、来年のリオ五輪男子サッカー、欧州代表の座を射止
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=前回大会より小規模警備=私服警官増で威圧感下げ=犯罪増加に悩む警備担当者
来年の五輪開幕まであと400日あまりに迫ったリオ市では、犯罪発生件数の増加が五輪警備班の間で悩みの種になっていると24日付フォーリャ紙が報じた。 リオ市で暴力犯罪発生率の高さにも関わらず、現時点で想
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ五輪から東京へ橋渡し=都「キャラバン」文化発信=日比野克彦氏ら来伯調査=文化の変容テーマに構想
ダンボールを使った「ダンボールアート」で一躍脚光を浴びた岐阜県出身の芸術家・日比野克彦さんが、2020年東京五輪に向けて文化事業「東京キャラバン」を開催するにあたり、東京都歴史文化財団「アーツカウン
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第32回 不況のブラジルに必要なパラダイムシフト
最近、人に会うと必ずブラジルの経済悪化の話題になる。GDPがマイナスに向い、自動車販売が、不調だった前年をさらに割り込み、ついにはブラジル人にとって鉄板と思われていた飲食業までが大幅に落ち込んでいる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪の前哨戦=トロント開催の汎米競技会=国外開催では最大の選手団を送り込むブラジル
カナダのトロントで7月10日から26日に開催されるパン・アメリカン(汎米)競技会(北、中、南米諸国が参加する総合競技大会)に、ブラジルが07年リオ開催の前々回大会の660人に次ぐ、600人の選手団を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪施設建設で取り壊し=離婚した夫婦の家は半分に
リオ市西部のヴィラ・アウトドロモに住むルイス・ジェラウド・ドス・サントスさん(52)は12日から、半分だけになった家に住んでいる。というのも、同日朝、いつも通り仕事に出かけたが、帰ってきたら家が半分
続きを読む -
日系社会ニュース
女子バレー日本代表=女王ブラジルに力負け=リオ五輪想定、敵地で連敗=メダル獲得へ課題明らかに=18日に本番会場で前哨戦
世界ランク4位のバレーボール女子日本代表が13、14日、サンパウロ州カンピーナス市で同2位のブラジル代表と親善試合を行なった。1年後のリオ五輪でメダル獲得を目指す日本チームにとって、現地を体感する貴
続きを読む