リオ五輪
-
日系社会ニュース
在聖総領事館=総領事に中前公使が就任=ジャパンハウスに意欲
在聖総領事館の新総領事に9日、在ブラジル日本国大使館の公使だった中前隆博氏(54、広島)が就任した。挨拶のため本紙を訪れ、就任後最大の事業となるジャパンハウス創設について「文化広報だけでなく、国益に
続きを読む -
日系社会ニュース
梅田大使=「日系社会の協力不可欠」=皇室の来伯可能性に言及
梅田邦夫駐ブラジル日本国特命全権大使が5日来社し、日伯外交樹立120周年の関連行事や要人往来に関する見通しなどを語った。「まだ正式な段階ではないが、秋篠宮ご夫妻の10月末から11月にかけてのブラジル
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第31回 朝日の南米紙記事誤報に思うメディアの未来
私は新聞が大好きだ。かつては、数紙と契約し、毎朝読むのが楽しみであった。そして、朝日新聞(以下朝日)とも、もう長いお付き合いである。 まずは、実家が物心ついた頃から、朝日を購読していた。そして、大学
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪チケット抽選結果発表=落選者も2度目のチャンス
16年8月に開幕となるリオ五輪の観戦チケット1次抽選会の結果が、9日に発表されたと10日付字各紙が報じた。 チケット総数750万枚の内、購入者が決定したのは約160万枚で、開会式、閉会式、男子サッカ
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第30回 リオで日本語を学ぶ未来のシンパ
リオデジャネイロで、日本語を学んでいる十数名のブラジル人と会って話す機会があった。年齢的には22歳から28歳ぐらいの若者で、すべて非日系人である。さらに7割がリオデジャネイロ連邦大学か州立大学の学生
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「東京五輪に日系選手を」=パウリスタ・スポーツ賞贈呈式=19部門21人が受賞=選手や功労者を盛大に祝福
『パウリスタ・スポーツ賞』の贈呈式(ニッケイ新聞主催、高木ラウル社長)が1日午後7時より、サンパウロ市議会貴賓室で行われた。終戦後に勝ち負け抗争で二分したコロニアを、スポーツ振興を通じて融和させるこ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
直前で大サプライズ=コパ・アメリカの代理に新人
6月11日にはじまるコパ・アメリカまで2週間を切った5月29日、セレソンのドゥンガ監督は緊急代理招集選手の発表を行ったが、これが全く意外な人選だったことで話題を集めている。 今回、欠場となったのはサ
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
29回 ブラジルはグローバル化のバロメーター ②
日本からブラジルに進出する製造業、メーカーの方々は、当然だが必ず日本や欧米で販売している最先端、もしくはもっとも自信のあるものを売ろうとする。 また、自社の製品は、品質が高く、絶対に壊れない、簡単に
続きを読む