リオ五輪

  • 日伯コンサル奮闘日記

    第1回 インフレ制御が利益アップの鍵

     4月にワールドカップ関連の仕事の準備でブラジルに渡ってから、8月の中旬までの長期滞在を終えて、久しぶりに東京に戻って、ひとつ驚いたことがある。消費税が8%になったこともあるが、それだけではなく、明ら

    続きを読む
  • 日系社会ニュース
    2日の夕食会に参加した両社の役員ら

    JTB=クイックリー社を傘下に=世界を視野に事業を拡大

     昨年ブラジルに進出した旅行会社JTB(本社・東京)と、ブラジル業界上位のアラツールによる合弁会社「アラツールJTB」が1日、クイックリートラベル(本社・サンパウロ市)の株式51%を取得した。クイック

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     様々な支援活動を行ってきたNIATRE。時には職員が役所まで書類申請の付き添いに行ったこともあるとか。また昭栄奨学生の中にも、同所を通じて制度の存在を知った者もいる。利用者からは閉所を惜しむメールも

    続きを読む
  • ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
    13日の米国U‐23との試合の前に(André Borges GDF/CBF)

    U21も格上に連続快勝=本家セレソン快調の裏で

     11、14日のアジアへの遠征親善試合をアルゼンチンと日本への連勝で終えたセレソン。ドゥンガ監督就任以来4連勝と好調を維持しているが、その裏で16年リオ五輪を目指しているU21(21歳以下)のセレソン

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     伯日商議所の平田藤義事務局長が先月訪日した折、昨年から日伯相互のビザ要件緩和を訴えてきた三重県の鈴木英敬知事を表敬訪問した。鈴木知事が日ブラジル会議員連盟の麻生太郎氏や知事会への働きかけが下地となり

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     日伯外交樹立120周年委員会名に、〃ブラジル〃実行委員会とあり、もしや日本側で対になる組織が発足するのかと思い、大使館に確認すると「ありません。今後立ち上がる予定もない」とのこと。花火企画を担当する

    続きを読む
  • 東西南北

    東西南北

     サンパウロ州知事にはジェラウド・アウキミン氏が再選したことは既報だが、同氏は前回の2010年よるに得票数が70万票ほど増え、州議会でも連立与党が過半数以上の議席を獲得。政敵であるPTの議席数は22か

    続きを読む
  • イベント情報

    日系ゴルフ選手権、11月=出場申込み受付中

     ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)主催の『第44回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』が11月15、16の両日、アルジャー市のPLゴルフクラブ(Av. PL do Brasil, s/ n)で開催さ

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     もっとブラジルを知ってもらおうと、東京のJR中央線沿いのブラジル系店舗や、ライブハウスが手を取り合い9月27、28日に音楽イベント『VAMOSブラジる!?』と題した企画を開催した。ボサノバやサンバだ

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     今週末のプリマヴェーラ・ダンサンテ。女性の単身参加に応じるため10人のプロダンサーが待機する。1曲3レアルとなっているが、これが好評のようで、それらダンサーは一晩60曲(180レ)ほども稼ぐ人がいる

    続きを読む
Back to top button