リオ五輪
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
商議所=安倍首相来伯の成果を報告=梅田大使「満足して帰路に」=様々な分野で連携を強化=日本中小企業進出を支援も
ブラジル日本商工会議所(藤井晋介会頭)の「8月定例昼食会」が8日、サンパウロ市内のインターコンチネンタル・ホテルで行われ、梅田邦夫駐ブラジル日本国大使が「安倍晋三総理来訪の成果などについて」をテーマ
続きを読む -
日系社会ニュース
伯柔道映画「グランデ・ビットリア」=原作者が首相にDVD手渡す=スポーツ交流会の場で
安倍晋三首相は、サンパウロ市内ホテルで2日午後6時前から、在伯公館によるスポーツ交流会に出席した。日系人が大きく関わるスポーツとして柔道、野球・ソフトボール、卓球界から選手、協会員らが招かれ日伯親睦
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪のアイコン完成=陽気なブラジルを表現
2016年リオ五輪開幕までちょうど2年となった5日、五輪のビジュアル・アイデンティティ(企業や商品のイメージを統一して、書体やマークなど視覚的なものによって、そのイメージを表現すること)のマークが発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪まで2年切る=イベントの実を残せるか=目標はメダル数10位以内
2016年8月5日に始まるリオ五輪まで2年を切った。競技施設関係の事業では52のプロジェクト中71%が入札終了や着工済みとなったが、全体の事業を見ると完成したものは24%に過ぎず、実の残るイベントと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=7割の事業が動き出す=遅れていたデオドロ地区も=資金額総計は65億レに
2016年のリオ五輪実施の責任を負う五輪公共担当局(APO)が7月29日、五輪開催に向けた52のプロジェクト中、進行度が4~5の事業は全体の71%になったと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルやG
続きを読む -
日系社会ニュース
安倍首相=中南米訪問で1日にブラジルへ=トップ外交でビジネス支援=油田開発や新薬検査支援か=2日はサンパウロ市、文協歓迎会も
安倍首相が今週金曜日、1日に中南米訪問の最終地ブラジルに到着する予定だ。今月25日から5カ国を訪問し、各国首脳らと会談を行なってきた。当地でもジウマ大統領との会談が組まれ、2日にはサンパウロ市文協で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪のテスト競技会開催=ヨット競技のアケセ・リオ=汚染が心配なグアナバラ湾
リオ市のグアナバラ湾で8月2~9日、ヨットの競技会〃アケセ・リオ(Aquece Rio)〃が開催され、7月28日からは会場周辺の船舶の航行制限やゴミの回収強化が始まったと28日付アジェンシア・ブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米最大の柔道施設が完成=リオ五輪見据え、バイーア州に=大会後は社会事業に利用
W杯も終わり、ブラジルは2016年8月5日にリオ五輪を迎える。開催国としての目標はメダル獲得数の上位10位に入ることで、連邦政府としては、各競技のブラジル代表選手の国際大会出場、監督やコーチの契約、
続きを読む -
東西南北