サンバ
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
IBSA世界大会が開幕=63カ国から千六百人が参加
2007年8月1日付け 視覚障害者スポーツの世界大会「第三回IBSA世界選手権大会~ブラジル二〇〇七~」の開会式が、七月二十九日の午後六時からサンパウロ市のホテル・ホリデー・インで開催された。 同
続きを読む -
日系社会ニュース
中世と戦後日本の「笑い」=日文研の細川教授らが講演=基金
2007年7月21日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催の「国際日本文化研究センター(日文研)教員による音楽と演劇の講演」が、八月二日午後七時半から同交流基金(Av Paulista,3
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年事業がぞくぞくと=204年前の日本人初上陸も記念して=百キロ駅伝からオペラまで=サンタカタリーナ日系連合協会=昨年6月に発足、6団体
2007年7月17日付け 昨年六月十九日に発足したブラジル南部二州で初めての連合会、サンタカタリーナ日系連合協会(FANSC)の第四回会合が七日、パラナ州クリチーバ市内のホテルで行われ、代表八人が来
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■ブラジル音楽を日本に紹介
2007年7月6日付け 火中の栗を拾うようなもの―。自嘲気味に笑いながらも、「ブラジル音楽を日本に伝えることをライフワークにしたい」。 そう語るのは、先月21日に来社した藤野秀樹さん。昨年、新しい
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=モジでも開催
2007年7月4日付け 「バイレ・エリカ・カワハシ」が、十四日午後七時から、レストラン「なんでもや」で開催される。エリカさんが演奏し、サダオ・オカワラさんが歌を添える。楽曲は日系人に人気の高いサンバ
続きを読む -
日系社会ニュース
スザノで百周年委員会が発足=市とともに歩んだ日系社会=記念事業に「桜公園」も=カーニバルは移民テーマに
2007年6月30日付け スザノでも準備着々――。今年日本人入植八十六年を迎えるサンパウロ市近郊スザノ市でも、百周年に向けた準備が本格化しつつあるようだ。日本庭園を備えた桜公園の建設や、百周年モニュ
続きを読む -
日系社会ニュース
芸能祭の感激再び=「響ファミリー」老ク連公演=育ててもらった恩返し掲げて=大衆演劇の魅力たっぷり=観衆、迫真の演技に酔う
2007年6月29日付け 「昔お世話になった、おじいちゃん、おばあちゃんに恩返しを」――。来伯中の大衆劇団「響ファミリー」(響彬斗団長)が、二十七日、恩返し公演を老ク連センターで行った。約百五十人近
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市カーニバル=「優勝で百周年に華添える」=ヴィラ・マリア=テーマ「移民百周年」=お披露目式盛大に
2007年6月29日付け 今年の移民の日には、少し風変わりな祝典も行われた。サンパウロ市北東部にあるサンバチーム、ウニードス・デ・ヴィラ・マリアは十八日夜、百周年記念協会役員やサンパウロ市日系社会代
続きを読む -
大耳小耳