サンバ
-
イベント情報
楽しく美味しくサンバ教室=ブルーツリーで30日
ブルーツリーホテル、インスティトゥート・パウロ・コバヤシ(IPK)などが共催し、サンバワークショップを30日午後10時からエスパッソ・ヴィラ・ブルーツリー(Rua Castro Verde, 266
続きを読む -
樹海
ジャパンハウスでAKB48ブラジル版を作ったら?
外務省が腕まくりで進めている「ジャパンハウス」(以下JH)は、日系社会の将来を占う上でも重要な施設だ。外務省と日系社会がうまくかみ合った形に出来るかどうかで、日本移民150周年を盛大に祝えるかどうか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カーニバル=地方では不景気が水差すも=主要都市のエスコーラのパレードは敢行
暦の上でのカーニバルは2月9日だが、多くの町では既にブロッコと呼ばれるグループの行進が始まり、2月5日から灰の水曜日の10日正午にかけて、サンボドロモでの行進などの公式イベントが開催される。 5日の
続きを読む -
オーリャ!
ブラジル人でもしない「年2回カーニバル」
2月はブラジルでカーニバル、8月は浅草カーニバル―日本から時間、お金をやりくりして数カ月も滞在し、当地にドップリ浸かっているサンバ愛好家らと交流を持つ機会があった。ブラジル人でもしない「年2回カーニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
運賃値上げ反対デモ頻発=強硬化する軍警の鎮圧手段=14日にも次のデモを予定
【既報関連】サンパウロ市では無賃乗車運動(MPL)主催による公共交通料金値上げ反対デモが頻発しており、8日に続き、12日も軍警との衝突が発生したと13日付伯字各紙が報じている。 軍警は12日のデモ参
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボウイの死がブラジルでも大きな話題=国内アーティストも多くが反応
12日付のサンパウロの2大新聞、フォーリャ紙、エスタード紙両紙の一面の半分は、イギリスのロック歌手、デヴィッド・ボウイの死亡記事が埋め尽くした。 ボウイは、ロックの音楽的可能性を開拓しただけにとどま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年越し恒例のレヴェイロン=サンパウロ市やリオのみどころは?
12月31日に、サンパウロ市毎年恒例の「レヴェイロン」がパウリスタ大通りで行われる。 パウリスタ大通りでのレヴェイロンは、コンソラソン近辺でステージを組んで「ショー・ダ・ヴィラーダ」と呼ばれる年越し
続きを読む -
日系社会ニュース
印象深い外交120周年を振り返る=編集部が選んだコロニア10大ニュース
サンパウロ市カーニバルで巨大立佞武多が華々しく行進したかと思いきや、なんと焼失――。秋篠宮さまご夫妻が恭しくご来伯されたかと思いきや、ジウマ大統領が訪日ドタキャン…。日伯が正式な外交関係を結んでから
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
「O japonês da Federal」(連邦警察のあのジャポネース)
「O japonês da Federal」(連邦警察のあのジャポネース)との言葉を聞いたことがあるだろう。本名は「石井ヒデノリ・ニュートン」、クリチーバ連邦警察におけるラヴァ・ジャット作戦の逮捕・
続きを読む