周年行事などで恒例のサンバショーだが、長野県人会の創立55周年式典では、遠慮がちな人もおり、踊り手の誘いにのらず少々〃控えめ〃な雰囲気も。直前の郷土盆踊り「松本ぼんぼん」が大盛り上がりだっただけに、ややお疲れ気味だったか。長野県人にはサンバより盆踊りが気性に合うようだ。5年後の60周年に合わせ、サンバチームにあらかじめ「松本ぼ ...
続きを読む »サンバ 関連記事
チン・マイアの一生が映画に=ブラジル最大の黒人歌手
10月30日から、ブラジル音楽界が生んだ史上最高の黒人歌手、「ブラジルのジェイムス・ブラウン」などとも呼ばれることも少なくないチン・マイアの伝記映画、「チン・マイア」が公開されている。 現在、ブラジルのミュージカルの世界では、有名音楽家の伝記がちょっとしたブームとなっている。この2年の間にも、エリス・レジーナ、ヒタ・リー、カズ ...
続きを読む »一般投票と評論家選出で大違い=ムウチショウ賞の受賞者発表
28日、ブラジル音楽界の中で貴重な賞のひとつに数えられている「ムウチショウ賞」の授賞式が行なわれた。 この賞は、ブラジルのテレビ・チャンネル「ムウチショウ(MULTISHOW)」が1994年からはじめた音楽賞だ。ムウチショウは、ブラジル国内で行われるロック・イン・リオやロラパルーザなどの大型フェスティバルを1日中生放送すること ...
続きを読む »北海道協会三つの節目祝う=移住95年、設立75年、建設15年=副知事感謝、議長は支援約束=「移住百年祭準備始める」
ブラジル北海道協会(大沼宣信会長)が19日午前10時から、『北海道人ブラジル移住95周年並び協会創立75周年式典』をサンパウロ市の同交流センターで行なった。センター建設からも15年が経ち、三つの節目を迎えた。北海道からは高井修副知事、加藤礼一議会議長ら約20人が慶祝に訪れ、参列者400人以上で賑わった。高井副知事は「ここには日 ...
続きを読む »県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(5)=留学生OBも文化を継承=ペルーの伝統舞踊を披露
見学後は会館に移動し、夕食会が開かれた。嵩原ルイス会長の歓迎の挨拶に続き、会食に移った。 嵩原会長は大宜味町出身の祖父を持つ、沖縄系三世。日本のマグロ船や貨物船が頻繁に出入りしていた頃、船舶代理店で日本船の対応をしていたという。「当時この一帯は畑だったので、土地が安かった。『何であんな辺鄙なところに』とクレームがあったけど、今 ...
続きを読む »W杯の賑わい去って閑古鳥=大混乱に懲りて客足遠のく
W杯期間中、大賑わいを見たサンパウロ市西部のヴィラ・マダレーナは、「閑古鳥が鳴いている」とガルソンが嘆くほど客足が落ちたと19日付フォーリャ紙が報じた。 同地区はオープンテラスのバーや音楽の生演奏が楽しめることで有名だが、最近は客足が激減している。現在の客の入りは6、7月のW杯ブームが来る前の5月と比べても30%から60%減っ ...
続きを読む »サンパウロ市カーニバル=有力チームが120周年選ぶ=2回連続で3位のアギア=テーマ曲等を4日に披露=浅草4回視察の親日会長
最近2回のサンパウロ市カーニバルのスペシャル部門で連続総合3位に入った有力チーム「アギア・デ・オウロ」(黄金の鷲)が、来年のテーマに「日伯外交樹立120周年」を選び、4日夜にテーマ曲のお披露目会などを行ない、4千人余りがつめかけた。来年のサンパウロ市カーニバル、アギア・デ・オウロのパレードは2月13日の夜に予定されており、12 ...
続きを読む »【本門佛立宗】佛立植民地に向け着々と=木村宗務総長迎え地鎮式=茨木日水上人の悲願ついに=来年7月に法塔を落慶
ブラジル本門佛立宗の開祖・茨木日水上人の悲願だった〃佛立植民地〃の建設に向け、同宗が確かな一歩を踏み出した。終戦70周年を迎える来年7月、聖地建設の嚆矢としてサンパウロ州タピライ市に法塔を設置し、世界4個目となる「平和の鐘」を据え付けるという。先月14日に日本から木村日覚宗務総長はじめ青年教務45人、全伯各地の信者約1千人を迎 ...
続きを読む »大統領候補を音楽に喩えると?=有名歌手が推す候補者たち
10月5日、ブラジルでは4年に1度の大統領選挙が行なわれる。今回の選挙は現職のジウマ大統領(労働者党・PT)が本命、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)とマリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会党・PSB)が対抗する形で行なわれているが、「ブラジル音楽の有名人はどの候補を推しているか?」という記事が3日付フォーリャ紙に掲載 ...
続きを読む »大耳小耳
もっとブラジルを知ってもらおうと、東京のJR中央線沿いのブラジル系店舗や、ライブハウスが手を取り合い9月27、28日に音楽イベント『VAMOSブラジる!?』と題した企画を開催した。ボサノバやサンバだけでなくブラジリアンPOP、ショーロ、ノルデステなども紹介したという。サンバ以外のブラジル音楽もだんだん日本で知られるようになって ...
続きを読む »