サンバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アコマブが創立30周年=マラニョン初の黒人ブロッコ
ニッケイ新聞 2014年2月28日 マラニョン州サンルイスで活動している同州初の黒人ブロッコ(サンバグループ)〃アコマブ〃が、カーニバルの月曜日にあたる3月3日に創立30周年を迎える。 〃アコマブ〃と
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
沖縄のサンバ姉妹が来伯=今年もカーニバルに出場
ニッケイ新聞 2014年2月26日 沖縄県那覇市のサンバ・ダンスグループ「アンダギーニャ」(Andarginha)から、宮城佳代子・弥生姉妹が来伯中だ。一昨年に続き、「アギア・デ・オウロ」のパシスタ(
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃道のカーニバル〃始まる=9日まで、24チームがお祭り騒ぎ=サンパウロ市の繁華街で
ニッケイ新聞 2014年2月22日 サンバの強烈なリズムに激しいダンスで、世界的に有名なブラジルのカーニバル。その国民的な祭典が間近に迫り、繁華街として知られるサンパウロ市西部のビラ・マダレーナ区では
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (123)=「あの戦争は世界の反対側」=政府は変わるが友達は残る
ニッケイ新聞 2014年2月12日 有名ジャーナリストのルシアノ・マルチンスは、「当時のDOPS責任者は父の友人で、我々家族とつき合いがあった。『母と一緒にその友人をごまかしていた』って父も言っていた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
竹内香苗のブラジルだより
サンパウロからこんにちは
ニッケイ新聞 2014年2月2日 ニッケイ新聞WEBの読者のみなさん、はじめまして! この度ご縁あって、こちらにて文章を綴らせて頂けることになりました。 サンパウロに来ておよそ1年。主婦兼フリーアナウ
続きを読む -
音楽
日本行脚の経験、歌に乗せ=「音楽で両国繋ぎたい」=サブリナ・ヘルシさん
ニッケイ新聞 2014年1月29日 「お声がかかればどこでも歌います!」―。一昨年2月から約2年間、車で日本全国35都道府県を旅し、日伯の音楽を織り交ぜた曲を歌って歩いたサブリナ・ヘルシさん(33、三
続きを読む -
日系社会ニュース
「力の源はブラジルの体験」=交流協会OBらが被災地支援
ニッケイ新聞 2014年1月25日 前身の日伯交流協会時代から30年に渡って当地の日系企業などに若者を派遣するブラジル日本交流協会(二宮正人会長)の研修生OB・OG団体「日伯かけ橋の会」は、昨年11
続きを読む