サンバ
-
特別寄稿
ボサノーヴァは誰が作ったの?=稀代の奇人ジョアン・ジルベルトか=サンパウロ市在住 坂尾 英矩
ボサノーヴァ創世記に飲み歩いた音楽仲間たち ブラジルの有名な奇人ミュージシャン、ジョアン・ジルベルトが昨年7月6日88歳で他界したニュースは、世界中の多くのマスコミで「ボサノーヴァの創始者」として大
続きを読む -
Free
3年連続でリオ路上パレード=東京のサンバチームQSVPC
東京都を拠点に活動するサンバチーム「ケール・スウィンガール・ヴェン・プラ・カ」(以下QSVPC、宮澤摩周代表)が、今年も23日午前11時から、リオ市ヴィラ・イザベル区のバラォン・デ・ドゥルモンド広場
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
サンパウロ大都市圏=大雨でチエテ川など溢れる=土砂崩れや交通網の混乱も
寒冷前線接近で9日夜から始まった雨により、サンパウロ大都市圏で大きな被害が発生したと10日付現地紙サイトが報じている。 サンパウロ市での被害は、チエテ川とピニェイロス川が溢れた事などで生じた洪水や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《リオのカーニバル》50年前、ジャニス・ジョプリンが訪れる 薬物治療目的が終日飲酒した、女性ロック歌手の先駆
50年前の2月6日、世界における女性ロック歌手の先駆、ジャニス・ジョプリンが、薬物中毒の治療のためリオ市にやってきた。だが、カーニバル期間中だったがために、終日、酒を飲んで過ごしていたということが、
続きを読む -
日系社会ニュース
トレンディ=細川さんカーニバル講習会=「歓声浴びてスター気分で中毒に」
旅行会社トレンディ・ツーリズモ(関根いつ子社長)は、サンパウロ市カーニバルに出場できる同社旅行プラン「2020カーニバル出場ツアー」の一環で、サンパウロ人文科学研究所の細川多美子常任理事を講師に招き
続きを読む -
日系社会ニュース
日本人ミュージシャンREIさん=新曲『Pastel』発表
ブラジルをテーマにした楽曲を多数発表している日本人ミュージシャン、REI CAPOEIRAPさんが、新たに『Pastel(君にパステウ)』を動画共有サイトYouTubeで公開している(https:/
続きを読む -
【2020年新年号】
【2020年新年号】プロ和太鼓集団が魅せる!=日本への誇り演奏に込め=単独公演でブラジル人魅了
ブラジル日系社会では様々な日本文化が受け継がれており、イベントでは日本舞踊、和太鼓などをよく目にするところだ。その中には、趣味としての活動ではなく、芸能の「プロ」としてブラジル一般社会を相手に果敢に
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジリアン・マインド=「ジョアンが作ったのではない」=坂尾さんボサ・ノーヴァ講演=駐在員家族ら30人が堪能
「日本ではジョアン・ジルベルトがボサ・ノーヴァを一人で作ったように言われているが、実際とは違う」――ブラジル日本青年会議所(JCI・BJ、和田ルドルフ理事長)は「第4回ブラジリアンマインドプロジェク
続きを読む -
日系社会ニュース
『ワンダーランド ブラジル』=地域別の魅力をたっぷり紹介
ブラジルの地域別の特色や、コーヒー、大衆音楽フェイジョアーダなどブラジル文化の魅力を短歌と共に紹介する『ワンダーランド ブラジル 5つのエリア 未知なる素顔と7つの魅力』(田所清克、玉川裕子著、26
続きを読む