サンバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
独立記念日=文化行事が目白押し=「ブラジル最高のレコード」発表=あす「独立の叫び」の演劇
ニッケイ新聞 2012年9月1日付け 190周年を迎える9月7日の独立記念日に、エスタード紙が文化行事の一環として、FM局と共同で「ブラジル史上最高のレコード」を発表する。また、2日にはイピランガの
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カヴァルカンチの名画焼失=ブラジル現代芸術の象徴的作品=リオ名物画商の自宅火事で
ニッケイ新聞 2012年8月16日付け 13日にリオの画商の家で火事があり、ブラジル現代芸術の祖として知られるディ・カヴァルカンチの名画など、貴重な文化財が失われた。15日伯字紙が報じている。 1
続きを読む -
日系社会ニュース
【文化評論】=文豪ジョルジ・アマード「ブラジルの国民的遺産」=———10日に生誕百周年=岸和田仁 日本ブラジル中央協会理事
ニッケイ新聞 2012年8月10日付け 1912年8月10日生まれの国民作家ジョルジ・アマードがその生涯を閉じたのは、2001年8月6日であった。享年88歳だった。それから11年経った今年は、生誕百
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
多彩な演目を楽しんで!=熊本県家族慰安芸能祭=8月5日
ニッケイ新聞 2012年7月21日付け 熊本県人会(小山田祥雄会長)が『第42回熊本県家族慰安芸能祭』を8月5日午前9時から、同会館(Rua Guimaraes Passos, 142, Vila
続きを読む -
大耳小耳
-
YOSAKOIソーラン10周年
YOSAKOIソーラン10周年=第4回=浜崎マルセリーノ会長就任=ブラジル的要素の芽生え
ニッケイ新聞 2012年7月13日付け 2005年、3回目大会で浜崎マルセリーノさん(49、二世)が会長に就任した。兄が着物販売店「ミニ着物」を経営していたため、衣装協力にと呼びかけられたのがきっか
続きを読む -
YOSAKOIソーラン10周年
第1回=学生のアイデアで誕生=札幌から全国、海外へ
ニッケイ新聞 2012年7月7日付け 鳴子を手に「ソーラン」と掛け声を響かせ、色とりどりの衣装で踊るYOSAKOIソーラン。美容院「SOHO」の創始者・飯島秀昭氏が仕掛け人となり大会を開催して以来、
続きを読む -
樹海