ニッケイ新聞 2012年3月23日付け 和太鼓とブラジルの打楽器が一つに——プロの和太鼓グループ「生」と打楽器による音楽グループ「メニーノス・ド・モルンビー」(以下、メニーノス)が18日、ガゼッタ劇場で競演、鎮魂の願いを響きに込めた。3日前にはチケットは完売、約700人の観客が会場を埋め尽くした。 東日本大震災で多額の資金や ...
続きを読む »サンバ 関連記事
カーニバルの〃伝道師〃 中島洋二さん=サンバ国際普及協会が表彰した初の日本人
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 【共同】リオのカーニバルに16年連続で出場。2月の本番直前、カーニバルを世界に広めたとしてサンバ国際普及協会から日本人で初めて表彰された。 美大生だった1996年。初の海外旅行で一気に引き込まれた。激しい生演奏と歌、派手な衣装とダンスに彫刻のような山車…。「すべての芸術が詰め込まれてい ...
続きを読む »ハリー王子がリオに到着=女王在位60年を記念して
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 英国のエリザベス女王が在位60年を迎えたことを記念し、孫に当たるハリー王子がブラジルを初訪問中と9日付伯字紙が報じた。 厳重な警戒態勢の中でリオ市到着のハリー王子は、英国文化の普及と貿易促進のためのイベント参加やロンドン五輪などを目的とした観光客招致の責任を負っている。 具体的には、 ...
続きを読む »東日本大震災=「地獄があるとすれば被災地」=支援グループ『ブラジル連帯運動』=茂木真二ノルベルト代表に聞く=現地に12回、ペレにも同行
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 「地獄があるとすれば被災地だと思う」—。震災発生2週間後に在京ブラジル大使館で創立した『ブラジル連帯運動』(Movimento Brasil Solidario)のメンバーらは4月初旬から、瓦礫撤去、支援物資の配給、生存者の捜索にあたった。その数12回、延べ約450人が運動に携わった。震 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け 「実は大太鼓がサンパウロに着いたことを知らなかったんだよね…」。寄贈を受けたブラジル太鼓協会からは関係者に電話が一本あっただけで、飯島さんは行方を知らずにいたという。本来であれば太鼓協会が一席設けて直接感謝を伝えるのが礼儀。しかも、寄贈者の石岡さんが来伯中という絶好の機会を知っていながら連 ...
続きを読む »YOSAKOIソーラン=北海道優勝チーム出場へ=第10回伯大会の節目に
ニッケイ新聞 2012年3月2日付け 北海道札幌市で毎年開催される本場のYOSAKOIソーラン祭りで、一昨年から連続優勝を飾ったグループ『夢想漣えさし』のメンバーを中心に約30人の訪問団を結成し、7月29日に当地で開催される第10回の節目を迎える『ブラジルYOSAKOIソーラン大会』に出場することが決まった。日本のグループが出 ...
続きを読む »サンパウロ市カーニバル=パレード審査発表中が中断=審査員交代への不満爆発=優勝のモシダーデも憤慨
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け サンパウロ市カーニバルで、スペシャルグループの審査結果発表の際、判定に逆上したエスコーラのメンバーがステージに乱入し、投票用紙を強奪して破ったのをきっかけに暴力さわぎが起きるという、サンパウロ市カーニバル史上、前代未聞の事件が起こった。22日付伯字紙が報じている。 21日午後5時30分 ...
続きを読む »サンパウロ・カーニバル=日本、日系人が今年も活躍!=「念願叶った」「来年も出たい」との喜びの声
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け サンパウロの夜を華やかに彩るカーニバルがアニェンビーのサンボードロモであった。18、19両日にはエスペシャル14チームが出場した。豪華な山車に凝った衣装が観客を魅了し、バテリアが刻むリズム、美女達のステップに観客は酔った。朝日が昇るまで続いたパレードには、今年も多くの日本人や日系人が参加 ...
続きを読む »「沖縄でサンバ広めたい」=初の日本人姉妹パシスタ=宮城佳代子、弥生さん
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 「夢が叶った」——。サンパウロのカーニバル2日目、『アギア・デ・オウロ』のパレードに出場するため、沖縄から来伯した宮城佳代子さん(32)、弥生さん(30)姉妹は感動を露わにした。アーラ・ダス・パシスタに出場した日本人の中で姉妹一緒は初めて。 姉妹は、幼い頃からバレエを習い、ジャズやヒッ ...
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月14日付け リオ市北部マドゥレイラで12日夜、カーニバルの練習に集まったエスコーラ・デ・サンバ〃ポルテラ〃関係者の中を、犯罪者が乗った盗難車が走り抜け、女性1人が死亡、約30人が負傷する事件が起きた。軍警パトカーに追われたメルセデス・ベンツが人の群れを引っ掛けて逃げた後も、消防士達が救助活動をしてい ...
続きを読む »