サンバ
-
特集
【特集 佐賀県人会創立55周年】佐賀県人会=旅順丸から 早や一世紀=県人会創立55周年も=母県と更なる交流誓う
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 900人以上の日本移民を乗せた第2回ブラジル移民船「旅順丸」がサントス港に到着して、今年で百周年を迎えた。最初の県人移住者が同船で渡伯した佐賀県文化交流協会(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アドニラン生誕100年=サンパウロ市ルス駅で突如ショー開幕=サンパウロのサンバに親しみ
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け 6日正午にサンパウロ市ルス駅で突如繰り広げられたのは、作曲家アドニラン・バルボーザ(1910―1982)の生誕100周年を祝ったショー。ほんの10分間という短
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=愛知会館で14日
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け 川橋エリカ音楽教室(川橋エリカ代表)は、恒例のバイレ・エリカを8月14日午後6時半からサンパウロ市の愛知県人会館(R. Santa Luzia, 74)で開催
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
佐賀県人会=移住100年、創立55年祝う=母県から坂井副知事ら36人=1回移民、中西家の子孫も
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け 佐賀県人ブラジル移住百周年、ブラジル佐賀県文化協会創立55周年の記念式典が1日、サンパウロ市の同県人会館で開催され、坂井浩毅副知事、留守茂幸県議会議長ら36人の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
歴史物語るミュージカル=ベッシーガ舞台に今月開幕=イタリア移民の繁栄歌にのせ
ニッケイ新聞 2010年8月3日付け イタリア移民が多く住み着いたサンパウロ市のベッシーガ区(通称)の歴史を物語るミュージカルが、今月13日午後9時から同区を舞台に開幕される。1日付エスタード紙が、
続きを読む -
日系社会ニュース
原田悠里さん南米初公演=文協=1300人来場の人気=ポ語の曲でもファン喜ばせ
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け 演歌歌手の原田悠里さんが18日午後、文協大講堂で南米では初めてとなるサンパウロ公演を行い、1300人の来場者に会場は2階席まで満員となった。原田悠里ブラジル公
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭り今年も大盛況=サンパウロ市=3日で17万人来場=与儀会長「郷土の文化をブラジルに」
ニッケイ新聞 2010年7月20日付け 日系社会最大のイベント「第13回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)」が16日から18日まで3日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場で開催された。ブラジル
続きを読む -
音楽
音楽家=パウロ・モウラ氏死去=ブラジル音楽への偉大な貢献=初のラテン・グラミー賞獲得者
ニッケイ新聞 2010年7月14日付け 作曲家、編曲家、クラリネット兼サックス奏者としてブラジル音楽の発展に貢献し、初年度のラテン・グラミー賞も獲得した国際的音楽家パウロ・モウラ氏が、12日夜にリオ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南アフリカからブラジルへ=14年W杯への動き具体化=一次リーグは4ゾーンで=サンパウロ州の会場確定はいつ?
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け サッカーの祭典W杯は11日で終りを告げたが、南アフリカのヨハネスブルグでは8日、2014年に開催されるブラジルW杯エンブレム発表式典が行われた。3本の手が交わ
続きを読む