サントス
-
大耳小耳
-
樹海
忘れてはいけない7月7日
73年前(1943年)の7月7日、社会政治警察(DOPS)はサンパウロ州サントス市の枢軸国移民に24時間以内の強制立退き命令を出し、翌8日朝10時には第1陣215人がサンパウロ市の移民収容所に送られ
続きを読む -
樹海
池芝師匠「ブラジル帰りたい」?!
最近立て続けに、本紙元記者から感慨深い連絡をもらった。一つ目は、今年3月に帰国したばかりの元研修記者から。《さっき、たまたま見つけた阿佐ヶ谷(東京)にあるブラジル料理店に行ったら、(昨年)4月に初め
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカー五輪代表=18人の出場選手発表=ネイマールに38歳キーパーまで
29日、サッカー五輪代表監督のロジェリオ・ミカーレ監督は、リオ五輪に出場する選手18人の発表を行った。以下の通りとなった。 【ゴールキーパー】フェルナンド・プラス(パルメイラス)、ウイルソン(アトレ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市寒波=避難場所2つ増設も人少なく=路上生活者の保守気質影響か
【既報関連】サンパウロ市政による寒波対策としての緊急避難用テント設営が続いている。21日に建てられた中央部ガレリア・プレステス・マイアに続き、28日にはヴァレ・ド・アニャンガバウーと東部のモオッカで
続きを読む -
日本移民108周年記念=囚人の署名 平リカルド著 (翻訳)栗原章子
日本移民108周年記念=囚人の署名 平リカルド著 (翻訳)栗原章子=(20)
彼らに共通していたのは、後にしてきた故郷を思う気持ちだった。彼らはよく故郷の思い出を語った。 兵譽はそんな彼らの思い出話を小さな枕を頭に当てて、新聞紙のように薄っぺらなマットに横たわり、聞いていた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コロンビア政府=FARCと歴史的和平成立=武器放棄協約も締結へ
キューバのハバナで23日、コロンビア政府と左翼過激派のコロンビア革命前線(FARC)が和平協定に調印し、50年以上続いた対立に終止符を打った。24日付伯字紙が報じている。 コロンビアのフアン・マヌエ
続きを読む -
イベント情報
着伯から50年…集れ同船者=さくら丸が記念旅行、初春に
1966年の着伯からちょうど50年。同年9月11日、サントスに入港したさくら丸の『50年記念の集い』が、今春に企画された。 9月25~28日までの3泊4日で、ゴイアス州カルダス・ノーヴァス市のタイヨ
続きを読む -
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】リオ五輪=さあ、みんな応援しよう!=出場しそうな日系代表選手=期待の14人を一挙紹介
開催まで50日を切ったリオ五輪。南米大陸初開催となるスポーツの祭典には、移民が普及に貢献した柔道や卓球など、複数種目に日系人も出場する予定だ。意外な競技や滞日経験のある非日系まで、判明した限り掲載す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥルブレンシア作戦=逃亡容疑者が遺体で発見=自殺の可能性が最有力か
【既報関連】連警のトゥルブレンシア作戦で逮捕状が出たが、所在不明で逃走中とされたパウロ・セーザル・デ・バロス・モラット容疑者が22日、ペルナンブッコ州のモーテルで変死体で発見された。23日付伯字紙が
続きを読む