サントス
-
在サンパウロ日本国総領事館開設100周年
移民と共に歩む在聖総領事館=一世紀前の設立経緯追う=初代総領事と平野植民地の絆
ブラジルの日本国在外公館は、その歴史の最初から移民と共にあった。人文研年表には《1914年8月2日アウグスタ街297番でサンパウロ総領事館が事務を開始する》とあるが、史料を見ると、実はサンパウロにあ
続きを読む -
在サンパウロ日本国総領事館開設100周年
次の百年に向かって=在サンパウロ日本国総領事 中前 隆博
今般、ニッケイ新聞において、在サンパウロ日本国総領事館の開設百周年特集号を出版されるにあたり、心より感謝の意を表します。当館の百年間の歩みは、常に日系社会の皆様とともにありました。 1908年の笠戸
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界最強の女性=ラウジーがわずか34秒で撃沈=挑戦者ベッチのホーム・ブラジルで
2日、ブラジル国内は「世界最強の女性」の話題で終日持ちきりとなった。総合格闘技のアルティメット・ファイト・チャンピオンシップ(UFC)のメイン・イベントで来伯した女子バンタム級王者、ロンダ・ラウジー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=ジルセウ元官房長官を再逮捕=判決後も収賄継続の容疑=ドゥケ被告使い汚職工作?=検察官「メンサロンと同じDNA」
ペトロブラス疑惑を捜査する第17次ラヴァ・ジャット作戦(LJ)が3日に行われ、労働者党(PT)の元官房長官、ジョゼ・ジルセウ容疑者が収賄の容疑で逮捕された。同容疑者は主犯として実刑判決を受けたメンサ
続きを読む -
日系社会ニュース
佐賀県人会、還暦祝う=母県から15人が慶祝に=更なる友好深化に向けて
ブラジル佐賀県文化協会(西山実会長)が2日、創立60周年を祝ってサンパウロ市の同会会館で記念式典を行なった。副島良彦副知事、中倉政義県議会議長および一般参加者含め15人の慶祝団を迎え、会発足から還暦
続きを読む -
読者寄稿
思い出=リベイロン・プレット 大河政義
1960年3月13日サントス着の『ブラジル丸』で移住してきた人達が、去る3月13日金曜日にサンパウロの群馬県人会に集い、午前10時から午後3時まで、55年間の歩みを回顧しながら大いに食べ飲みしながら
続きを読む -
日系社会ニュース
援協定例会=経営良好も、楽観できず=ウニメジ焦げ付き請求中
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)による7月定例役員会が先月25日、同会本部で開催された。 日伯友好病院は、経費未払いが続いたため6月9日より利用中止となっている保険プラン「ウニメジ・パウリスタ
続きを読む -
日系社会ニュース
援協リッファ発売開始=1位はトヨタ・エティオス
豪華賞品があたる「援協リッファ」(協力券)の販売が始まった。販売数は10枚綴り2500冊、1枚15レアル。 企業の協力で、今年も豪華な商品が準備された。1等=トヨタ・エティオス、2等・3等=ホンダオ
続きを読む -
日系社会ニュース
練習艦隊がレシフェ到着=知事、梅田大使らが歓迎=現地コロニアも喜びの声
日伯外交関係樹立120周年を記念し、海上自衛隊の練習艦隊三隻が27日午前8時半ごろ、ペルナンブコ州都レシフェに到着した。艦隊来伯は移民百周年の2008年以来、7年ぶり11回目。 練習艦「かしま」はブ
続きを読む -
イベント情報
練習艦隊、歓迎会=5日正午から文協で
サントスに海上自衛隊練習艦「やまぎり」「しまゆき」が寄港するにあたり、日系5団体が共催で8月5日正午から、文協(Rua Sao Joaquim, 381)で歓迎式典を行なう。 式典終了後の昼12時半
続きを読む