サントス
-
終戦70周年記念=桜組挺身隊の記憶
終戦70周年記念=桜組挺身隊の記憶=カンピーナス 伊藤喜代子=第1回=子供からみた事件の内幕
ちょうど60年前――終戦直後から始まった勝ち組系の動きの中でも最後の大規模なものが起きた。1955年5月16日にサンパウロ市のセー広場周辺で起きた「桜組挺身隊の街頭デモ」だ。53年5月頃からサントア
続きを読む -
移民の日
世界の反対側の貴種流離譚=多羅間俊彦=「昭和の天孫降臨」と呼ばれた男
民俗学者の折口信夫は、芸能史や国文学を研究する中で、日本における物語文学の原形として「貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)」という概念をとなえた。本来なら王族や貴族などの血筋を持つ高い身分にあるものが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロビーニョ、サントスFCを退団=新天地は中国リーグか?
セレソンの一員としてコッパ・アメリカに出場していたロビーニョが、6月30日、現在所属するサントスFCとの契約を更新しないことを発表した。 ロビーニョはサントスFCよりも金銭的に魅力的なオファーを受け
続きを読む -
日系社会ニュース
日本進出企業=全伯の総数は600か750か=今年の訪問件数は3割減=「むしろ今がチャンス」
日本企業による当地進出は積極的のようだ。青島孝雄さん(80、東京)の独自調査により判明したもので、今年だけでもすでに47社が進出しており、「ブラジル全土の日本企業は合計約750社にも上る」と話してい
続きを読む -
移民の日
「日本移民の日」を記念して=在サンパウロ日本国総領事 中前隆博
「日本移民の日」を迎えるにあたり、ご挨拶を申し上げます。 日本人のブラジル移住は今年107周年を迎えました。第一回笠戸丸移民の方々がサントスに上陸されて以来、戦前戦後に日本からブラジルに移住した約2
続きを読む -
ビジネスニュース
保険各社=禁煙プランを被保険者に促進=加入者の伸びは上々の動き
喫煙による肺がんとその治療費を抑制する狙いで、医療保険各社は喫煙者に禁煙プログラムを提供し始めたと29日付エスタード紙が報じた。 加入者400万人の医療保険会社Amilは、契約している喫煙者1人あた
続きを読む -
日系社会ニュース
援協定例会=SA救急診療所は9月完工=傘下施設入居者が増加中
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が25日、本部会議室で6月定例役員会を開いた。サンミゲル・アルカンジョSUS救急診療所の工事の進捗状況や、傘下福祉施設への入居希望者が増えていることなどが報告さ
続きを読む -
俳句
ニッケイ俳壇(843)=富重久子 選
プ・プルデンテ 小松 八景 移民の日語り伝へて次世代へ【六月十八日はいみじくも「移民の日」である。戦後移民の私共には、その苦労の真相は新聞や書籍、或いはその方々から聞かされる実話に
続きを読む -
日系社会ニュース
外交120周年=海自練習艦隊7月末に寄港=レシフェ、リオ、サントスへ=7年ぶり11回目の来伯が実現=サンパウロ市歓迎会は8月5日昼に
日伯外交関係樹立120周年の本年、寄港が正式に発表された。23日に在聖総領事館から概要が明かされ、当地には7月末からの11日間にレシフェ、リオ、サントスへ寄港することが分かった。艦隊来伯は移民百周年
続きを読む -
オーリャ!
「俺がルールだ。文句あっか!」
試合取材の一幕――記者証を見せても、サッカー場の係員は「有効期限切れだからダメ」と断固入場を拒否。「必ず更新するから今日だけ見逃してよ」と言っても取り付くしまなし。仕方なくチケットを買ったが、今度は
続きを読む