サントス
-
イベント情報
原爆犠牲者追悼ミサ=10日
長崎県人会(栗崎邦彦会長)とブラジル被爆者協会(森田隆会長)が共催し、10日午前8時からサンパウロ市のサンゴンサーロ教会(Praca Joao Mendes, 108, Centro)で「原爆犠牲者
続きを読む -
日系社会ニュース
ボイスベン号同船者会=23人が笑顔で再会
着伯53周年を記念し、移民船「ボイスベン号」の同船者会が26日にサンパウロ市のレストラン「Rancho da TRAIRA」で開かれた。50周年記念として3年前に始まり、毎年実施されている。今年も2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=機能する消火栓は10%=緊急火災時に対応できず
サンパウロ市の路上にある消火栓のうち、火災が起きた際の消火能力があるものはわずか10%しかないと、5日付エスタード紙が報じている。 消防署がサンパウロ州検察局の要請で調べたところ、サンパウロ市に63
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントスの倉庫で火災=砂糖1万5千トンを焼失
サンパウロ州海岸部のサントス港で3日午後4時半頃、19号ターミナル内の5番倉庫と10番倉庫の間を繋ぐベルトコンベアで火災が発生し、保管してあった砂糖1万5千トンを焼失したと4日付G1サイトなどが報じ
続きを読む -
東西南北
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
日本、それともブラジル=住み良い国はどっちか?=それぞれの幸せの形探る=駒形 秀雄
「ブラジルは本当に良い国ですね。色々な国から来た人々が競い合っている中で、日本人やその子孫が立派な地歩を築き、堂々と生活している。広い国土と豊な資源にも恵まれて、伸びのびと生活している皆様がうらやま
続きを読む -
日系社会ニュース
安倍首相=中南米訪問で1日にブラジルへ=トップ外交でビジネス支援=油田開発や新薬検査支援か=2日はサンパウロ市、文協歓迎会も
安倍首相が今週金曜日、1日に中南米訪問の最終地ブラジルに到着する予定だ。今月25日から5カ国を訪問し、各国首脳らと会談を行なってきた。当地でもジウマ大統領との会談が組まれ、2日にはサンパウロ市文協で
続きを読む -
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝
大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(4)=「彼の鍬は普通の2倍ある」=渡伯20年後には大農場主に
1918年7月末から約50日間に渡って日本では米騒動が起き、全国に波及した。松原の故郷和歌山県では、民衆を扇動した罪で二人が死刑判決を受けるなど荒れた世情があった。それを受け、食糧難にあえぐ日本政府
続きを読む -
竹内香苗のブラジルだより
各国文化を楽しめる移民祭
Museu da Imigração(移民博物館)で開催された「19º Festa do Imigramte(第19回移民祭)」に行って来ました! この移民博物館は、19世紀の終わりから20世紀にか
続きを読む