サントス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年末の旅行ラッシュ開始=20日の空港利用者40万?
ニッケイ新聞 2013年12月21日 年末年始の休暇を利用して国内外に旅行する人が増えており、ブラジル航空会社協会(Abesr)が19日、20日の航空便利用者数は新記録達成の見込みと発表したと19、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル版フォーブス=最も影響力のある有名人=30人のリストを発表
ニッケイ新聞 2013年12月20日 ブラジル版フォーブス12月17日付電子版が、ブラジルで最も影響力のある有名人30人のリストを発表した。ブラジルでは初の試みで、名声や財産、力を基準に選出された。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルも〃自然派〃の潮流=オーガニックコスメが流行か=数年後には有望市場に?
ニッケイ新聞 2013年12月19日 昨今は停滞というより減速していると言えるブラジル経済だが、化粧品・美容業界は群を抜く急成長を遂げている。中でも、オーガニック化粧品(自然由来の成分を中心に配合し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾンで新種のバク発見=通常より小型、150年ぶり
ニッケイ新聞 2013年12月19日 ミナス・ジェライス州連邦大学(UFMG)が16日、ロンドニア州内からコロンビア領内にかけてのアマゾンの森林部で、世界で5番目となるバクの新種を発見したと発表した
続きを読む -
東西南北
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇大戦編◇ (93)=「日本負けた」と馬鹿にされ=桂植民地にも勝ち負け余波
ニッケイ新聞 2013年12月18日 1945年6月6日、ブラジル政府はついに日本に宣戦布告した。同年5月にベルリンが陥落し、欧州戦線は終息。日本も沖縄戦をしている最中で、降伏は時間の問題と見られて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
孫の養育費支払い義務?=「神様」ペレに新たな難問
ニッケイ新聞 2013年12月13日 サンパウロ州サントス市元市議のサンドラ・レジーナ・マシャド・アランテス・ド・ナシメント・フェリントさんの息子のオクタヴィオ君(15)とガブリエル君(13)の2人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市と周辺部で大雨=空港や高速道なども止まる
ニッケイ新聞 2013年12月12日 リオ市やその周辺部は10日夜から強い雨に見舞われ、11日は各所で洪水や土砂崩れ、家屋倒壊などが起き、警戒態勢がとられた地区も出た。 11日付各紙サイトによると
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇大戦編◇ (89)=なぜかイタリア系退去不要?!=「日本人は全て失ってしまった」
ニッケイ新聞 2013年12月12日 トリブナ紙43年7月9日付けを見ると、海岸地帯からの強制退去命令を出したのは、サンパウロ州保安局(Ordem Politica e Social、ドップス)の専
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州海岸部でデング熱=1時間に5人の患者発生
ニッケイ新聞 2013年12月11日 サンパウロ州海岸部のサントスやサンセバスチアンなどでデング熱が流行っており、今年は今月15日までに3万6465人の患者が発生していると10日付伯字紙が報じた。
続きを読む