サントス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
輸送費で食物価格に差=ブラジルの費用は米国の3倍
ニッケイ新聞 2013年11月13日 ブラジルとアメリカ。どちらも世界有数の大豆やトウモロコシの生産国で、両国の生産者の作付面積や生産性は甲乙つけ難いレベルに至っているのだが、農場を一歩出ると、両国
続きを読む -
日系社会ニュース
援協評議員会=来年度は新規事業が続々=総予算は約3億446万レ=神内プロ含め13施設で=公益団体認定の永続めざし
ニッケイ新聞 2013年10月31日 写真=評議員会の様子 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は26日、同本部で「第6回定期評議員会」を開いた。36人(委任状9人)が出席し、神内プロジェクトを含
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(34)
ニッケイ新聞 2013年10月30日 「ええ、それから数年後、あのビラ・アマゾニアの日本人無縁墓地に対岸から供養され、その最中、河に入水して消息を絶たれたのです」 「ええっ、どうしてそんな事に?」 「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〝第二の自動車ブーム〟到来=ABCからサンパウロ州内陸部へ=新工場が三角地帯に続々=年間580万台体制か
ニッケイ新聞 2013年10月25日 ブラジルの自動車産業〃発祥の地〃ともいえるサンパウロ市近郊ABC地区は、サントス港から近く、1959年以降、当地に進出する外国メーカーの投資が集中した地域だ。2
続きを読む -
日系社会ニュース
エスペランサ婦人会=慈善お茶会、30日
ニッケイ新聞 2013年10月23日 エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)主催の「第36回慈善お茶会」が30日午後1時から5時まで、文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381, Liber
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リブラ油田=21日に入札を強行=5企業が合同で落札=ブラジル史上最大の油田で=過熱する反対運動の中
ニッケイ新聞 2013年10月22日 今年8月以降に連邦政府が行なっていた入札事業の焦点と見られていた、ブラジル最大規模の岩塩層下油田で、リオ州南部沖に位置するサントス海盆のリブラ油田の入札が21日
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントス港で爆発と火災=巨大コンベアー倒壊し4人負傷
ニッケイ新聞 2013年10月19日 18日朝6時頃、サンパウロ州海岸部にあるサントス港11番ターミナルで爆発音が轟き、火災が発生した。砂糖を保管していたターミナル数棟が燃え、超大型ベルトコンベアー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペレとビートルズとの秘話=最新伝記の記者会見で明かす
ニッケイ新聞 2013年10月17日 15日、「サッカーの王様」ことペレが、自身についての著作「1283」の発売記念イベントで、ビートルズと自身にまつわる秘話を披露した。 この「1283」は、ペレ
続きを読む