ニッケイ新聞 2013年9月14日 【秋山郁美エクアドル通信員】戦前からの熱い日本移民の志を引き継いだ男たちによるエクアドル移住——。南米の中でも日本人移住者が少なく、国策としての移民がなかったと言われるエクアドルだが、実は戦後、日本海外移住振興株式会社からの融資を受け、古川拓殖株式会社が事業を始めていた。知られざる「古川拓殖 ...
続きを読む »サントス 関連記事
マイス・メジコス=「外国免許での登録はダメ」=セアラー州で認められる
ニッケイ新聞 2013年9月12日 医療政策「マイス・メジコス」での外国人医師派遣をめぐり10日、セアラー州連邦裁判所が同政策施行後はじめて、外国人医師派遣に関する暫定差し止め判決を下した。11日付伯字紙が報じている。 外国人医師や外国の医学部で学んだ医師がマイス・メジコスで働く場合は国内の医学部卒業者と同等の力があるかを評 ...
続きを読む »日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (43)=「教育県から移民県へ」=信州から続々と草分け
ニッケイ新聞 2013年9月11日 「父は最初から永住するつもりできた」。1917年のレジストロ第1植民団の一人、松村栄治(1894—1988)を父に持つのが、昌和(91、二世)=3月11日取材=だ。1921年12月に同地で生まれて、今もそこに住む最古参だ。父栄治は23歳の頃、長野で記者をし、衆議院議員に出馬した降旗元太郎(信 ...
続きを読む »日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (37)=いよいよ本格入植開始=〃原住民〃のような先発隊
ニッケイ新聞 2013年9月3日 青柳構想に夢を抱いて南米転住を図った輪湖だったが、最初からレジストロ地方に入植した訳ではなかった。『ロッキー時報』での経験を買われ、南米初の邦字紙『週刊南米』(1916年1月)の創刊をサンパウロ市で手伝った。その創立者・星名謙一郎もまたハワイ、北米本土から転住してきた新教徒であった。続いて同年 ...
続きを読む »「ブラジル杯」って何?=国内のサッカー選手権の仕組み
ニッケイ新聞 2013年8月9日 8月21日から始まるサッカーのブラジル杯(コッパ・ド・ブラジル)ベスト16の組み合わせが、6日に発表された。これから年末にかけて、全国選手権と共にブラジルのサッカー・ファンを熱くしていくことになるが、今回はこのブラジル杯を中心に、ブラジル国内のサッカー選手権の仕組みについて説明しよう。 ブラ ...
続きを読む »サントス春祭り=入居者とも触れ合って
ニッケイ新聞 2013年8月24日 サントス厚生ホーム(指宿正義ホーム長)主催の『第39回春祭り』が9月1日正午から、同ホーム(Av. Campos Salles, 62, Vila Nova)で開催される。当日の入場料は5レアル。前売り券は20レで、食券代込み。 指宿ホーム長、坂和三郎・援協副会長、安次富ジョルジ常任理事が ...
続きを読む »*8/9〜15日のサッカー
ニッケイ新聞 2013年8月9日 8/10(土) ・パルメイラス対パラナー(全国2部、場所:パカエンブー・スタジアム)8/11(日) ・コリンチャンス対ヴィットーリア(場所:パカエンブー・スタジアム) ・ポルトゲーザ対サンパウロ(場所:カニンデー・スタジアム)8/14(水) ・サントス対ヴァスコ・ダ・ガマ(場所:ヴィラ・ベルミロ ...
続きを読む »名キーパー、ジウマール死去=58、62年のW杯連覇貢献
ニッケイ新聞 2013年8月27日 「ブラジル史上最高のゴールキーパー」と称され、1958、62年のワールドカップでのブラジル優勝にも貢献したジウマールが25日死去した。83歳だった。25日付伯字紙が報じている。 1930年にサンパウロ州サントスで生まれたジウマールは、45年にジャバクアラでサッカー人生をはじめ、51年にコリ ...
続きを読む »援協リッファ発売開始=今年も豪華賞品を用意
ニッケイ新聞 2013年8月9日 毎年恒例、豪華賞品があたる『援協リッファ』(協力券)の販売が始まった。販売数は10枚綴り2500冊、1枚15レアルで購入できる。今年で14回目。 カイシャ・エコノミカの正式認定リッファ。今年も企業からの寄付により、豪華賞品が用意された。例年抽選は年末にあるが、今年は手続きが早くすんだため9月 ...
続きを読む »サンパウロ市東部=建築中の建物が完全崩壊=作業員らが埋まり死者6人
ニッケイ新聞 2013年8月28日 サンパウロ市東部のサンマテウスで27日朝8時半頃、3カ月前から建築中の2階建ての建物が完全に崩壊し、作業員らが瓦礫の下に生き埋めになるという事故が発生した。 同日付各紙サイトによると、事故が起きたのはマテオ・ベイ大通り(マルガリーダ・カルドーゾ・ドス・サントス街との交差点付近)の建設現場で ...
続きを読む »