ホーム | サントス 関連記事 (ページ 337)

サントス 関連記事

北海道協会=サントス厚生ホームを慰問=北海道の郷土食に舌鼓

ニッケイ新聞 2008年4月15日付け  ブラジル北海道協会(木下利雄会長)は、六日、サンパウロ日伯援護協会が経営するサントス厚生ホームを慰問した。  同慰問は、隔年で行われているもの。当初は北海道出身者が同ホームに入居しているために、出身者を慰問し、元気付けようとの提案で始まった。  今年はサンパウロからバス一台を貸し切り、約 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年4月11日付け  本部棟の占拠が続いていたブラジリア総合大学では、十日午前、総長が六十日間の休職を通達。スプリシー上院議員らの説得が功を奏したのか、検察庁からの調書が出されたことが影響したのかは不明だが、この間の責任は副総長が負う。学生らは、通達前に決めていた金曜日の授業放棄と月曜日の総会までの占拠継続を ...

続きを読む »

南かなこさんの成長ぶりが観たい=里帰り公演を待つ人々=日舞、歌謡の先生たち=6歳の頃から指導=可愛がった祖母は他界したが

ニッケイ新聞 2008年4月11日付け  【ロンドリーナ】日本で活躍中の日系三世歌手南かなこ(本名上野智恵美)さんのブラジル里帰り公演は、国内四都市で行なわれることになっており、かなこさんの出生地ロンドリーナでは五月二十三日、オウロ・ベルデ劇場での公演が決まっている。  かなこさんは、ロンドリーナ中央植民地の平田利雄さんの農場で ...

続きを読む »

侍たちがサントスに着いた=二天武道研がパフォーマンス

ニッケイ新聞 2008年4月9日付け  サントス港埠頭で五日、二天武道研究所(岸川ジョージさん主宰)による「日本の侍(さむらい)たちがサントスに着いた」の記念イベントが行なわれた。日本移民百周年を記念したパフォーマンスで、サントス市スポーツ観光局が全面的に協力した。およそ、二百人くらいの市民が会場を訪れ、興味深々に〃出演者〃たち ...

続きを読む »

JICA教師研修OB会=新会長に弓場氏が就任

ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  JICA日本語教師研修生サンパウロ地区OB会(宮崎高子会長)は、三月三十日午前十時からブラジル日本語センターで二〇〇八年度定期総会を行った。谷広海ブラジル日本語センター理事長をはじめ、四十人近くが訪れた。  〇七年度の事業、会計報告がそれぞれ承認された。収入は三万二千二七三・一一レアル、支 ...

続きを読む »

皇太子殿下がサントスへ=百周年=実現すれば初の公式訪問=「ぜひ日語校イナウグラソンに」

ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ブラジル日本移民百周年式典に向けてご来伯が予定されている皇太子殿下のご訪問候補地として、初めて日本人移民が降り立ったサントスが挙がっている。一九五八年の日本移民五十周年祭で皇室から初めて三笠宮ご夫妻が来伯されてから半世紀。過去八回の皇室ブラジル訪問で、サントスへの公式訪問は行なわれていない ...

続きを読む »

トラック更に規制=引越しは夜と土日祭日だけ

ニッケイ新聞 2008年4月5日付け  カサビサンパウロ市長(DEM=民主党)は三日、トラックの市内運行をさらに規制する市条例を制定する意向を明らかにした。荷物を積載するトラックの規制範囲をこれまでの二十五平方メートルから百平方メートルに広げる予定。規制時間もこれまでの午前十時から午後八時が午前五時から午後九時に延ばされた。   ...

続きを読む »

援協総会、施設報告=厚生ホーム長期入居増える=要介護者も、諸経費も=現在の事態は〃入り口か〃

ニッケイ新聞 2008年4月3日付け  サンパウロ日伯援護協会の定期総会が、先月三十日午前、文協ビル新館展示場で行われ、九十二人の委任状を含めて役員や援協地区委員など、百八十七人が出席した。前年度の事業報告のなかで注目されるのは、各老人施設の入居者の自立不能が増えていること。全体的にいえば、現状がピークではなく、諸経費増を含めて ...

続きを読む »

港や国境で税関スト続く=給与調整求めて14日=不足物資や余分な出費も

ニッケイ新聞 2008年4月1日付け  一万三〇〇〇レアルから一万八〇〇〇レアルへと三八・四六%の給与調整を求めて始まった税関職員のストは、十八日~昨日で十四日となり、様々なところで影響が出始めている。  二十九日の伯字紙によると、サントス港だけでも、滞っているコンテナは約三万個。ここだけで一日三〇〇万ドルの損失が出ている。また ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年3月25日付け  リオ州のデング熱流行について、子供の死亡報告が多いことが懸念されているが、一部には、普通の風邪と誤診されたことで処置が遅れ、死亡した例もある。医者の診察眼の確かさが命を救うことを教えてくれる話だが、出血性のデング熱の場合、血小板の不足も死亡者数増加にからんでおり、リオ州では献血の呼びかけ ...

続きを読む »