サントス
-
日系社会ニュース
「移民百年の道」歩く=日本で参加者200人募集
ニッケイ新聞 2008年3月20日付け 【共同】日本からのブラジル移民百年を記念して、一九〇八年に移民が最初に上陸したサントス港から、日系人が多く暮らすサンパウロ市まで約七十キロを歩く「移民百年の道
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
真夜中の休息・団欒が暗転=4人組が43人を人質に=3時間後に投降、1人けが
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 十七日未明、サンパウロ州サントス市のマクドナルドが四人組の強盗に襲われ、四三人が人質にとられるという事件が発生したと、十八日付け伯字紙が報道した。 事件発生
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
笠戸丸の鐘売ります!?=史料館=謎の男性が写真もちこみ=憶測呼ぶ「1908」の謎=情報提供求める史料館
ニッケイ新聞 2008年3月13日付け 誰がために鐘は鳴る――!? ブラジル日本移民史料館に六日午後、初老の非日系男性が現れ、「(K)ASATOMARU 1908」と銘のあるブロンズ製と見られる鐘の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
観光都市、産業都市へ変身=カラグアタツーバにガス精製所
ニッケイ新聞 2008年3月12日付け 人口九万人の観光都市カラグアタツーバにペトロブラスが十四億レアルを投じてガス精製所を建設する。場所は、地元民が貝の養殖をしていた場所だ。 いっぽうで、同市は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
無試験運転免許を摘発=1万9千人に出頭命令=教習所が免許システム操作=実地と学習合格証売ります
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け サンパウロ州交通局(Detran)は八日、サントス市を含む大サンパウロ市圏で運転免許証の取得や更新手続きに行政介入を行い、一万九千件の不正と運転教習所二百校を
続きを読む -
日系社会ニュース
日本会議創立記念講演=小野田寛郎さん、日伯を語る=妻町枝さん「日本女性の会発足を」
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け ブラジル日本会議(小森廣理事長、上野アントニオ会長)はこのたび、団体として正式登録・発足するにあたり、南マット・グロッソ州に牧場を持つ小野田寛郎、町枝夫妻を招
続きを読む -
日系社会ニュース
「ハル」合同コンサート=オオガタ氏「長年の夢叶う」=ジョン氏「素晴らしいものができる」
ニッケイ新聞 2008年3月11日付け 【既報関連】ブラジル日本移民百周年を記念して、日本や南米各地でコンサート活動を行ってきた「ハル」がサンパウロ州から公式招待を受け、州立青年シンフォニーオーケス
続きを読む -
日系社会ニュース
和太鼓生―「時の流れ」=ツアー、サンパウロ市からスタート
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 和太鼓「生」(木下節生代表)は、きょう八日午後九時からサンパウロ市サンターナのSESCで「時の流れ」プロジェクトを始める。入場料五レアル。ゲストは北原民江さん(
続きを読む -
イベント情報