サントス
-
日系社会ニュース
地元挙げ移住50年祝う=ピラールの川畑さん=市長ら4百人がつどい=日本からも親戚駆けつけ
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 一九五七年に鹿児島県の頴娃町からパラグアイへと一家五人で移住した川畑家。ピラール・ド・スール市へ移り住んで四十五年、今年で移住五十周年を迎えたことを記念して、
続きを読む -
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第7回》=役員を批判しまくるX老人=業務改革や人事の〃裏話〃
プレ百周年特別企画 2007年10月4日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第7回》=役員を批判しまくるX老人=業務改革や
続きを読む -
日系社会ニュース
人気の男性シニア=貞弘さん「レク、覚えて使って」
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け ぜひ、遊び方を自分たちで覚えてもらいたい―。七月から老人クラブ連合会で活動を始めた、貞弘昌理(さだひろしょうり)JICAシニアボランティア(61)は、その人あ
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロに100周年記念塔=「自由への道」落成=豊田さん制作
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け 【レジストロ】ブラジル独立記念日、七日にレジストロのエスペジシオナーリオス広場で、造形作家、豊田豊さんの制作した記念塔「自由への道」の落成式が挙行された。
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
『移民百年の道』ウォーク=4日目のコースを試歩
ニッケイ新聞 2007年9月27日付け 【既報関連】リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、来年六月十二日から十五日にかけて実施する『移民百年の道』ウォークの、四日目の下見を十六日に行った。か
続きを読む -
日系社会ニュース
アニメの次は「パラパラ」=日本発のダンスブーム到来
ニッケイ新聞 2007年9月27日付け 日本で生まれたダンス「パラパラ」が、サンパウロ市を中心とする中産階級の若者の間で広まっている。日本では八五年以降何度もブームを引き起こしたこのダンス。曲ごとに
続きを読む -
樹海
-
今週末の催し
-
日系社会ニュース
日本政府100歳表彰=07年度=サンパウロ管内33人
ニッケイ新聞 2007年9月20日付け 日本政府の〇七年度百歳表彰で、安倍内閣総理大臣の祝状および記念品を受ける人たちが決まった。サンパウロ総領事館管内はつぎの三十三人。(聖はサンパウロ)。 森本
続きを読む