サントス
-
日系社会ニュース
サントス日本人会演芸会
ニッケイ新聞 2007年9月20日付け サントス日本人会(遠藤浩会長)は、三十日午前十時から、アトランタ会館(コメンダドール・マルチンス街116)で恒例第三十回敬老演芸会を催す。テーマは「百歳万歳」
続きを読む -
来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か
来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か=連載(下)=福岡は百年祭に全面参加=鳥取は来年に先送りで式典
ニッケイ新聞 2007年9月20日付け 【岐阜県人会=山田彦次会長】来年五月二十五日に創立七十周年式典を愛知県人会で予定。六十五周年時には遠くベレンからも参集、計七百人も集まった。 来年、カンピー
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス丸同船者会=23日に三重会館で
ニッケイ新聞 2007年9月20日付け 一九五七年(昭和三十二年)九月十二日にサントス丸が着港してから半世紀が経ち、野沢今朝幸さん、宮坂説雄さん、神林義明さんの三人が「サントス丸五十周年記念同船会」
続きを読む -
日系社会ニュース
子供移民が世話人に=57年10月入港=ぶ丸同船者会
ニッケイ新聞 2007年9月15日付け 一九五七年十月十二日サントス着港ぶらじる丸同船者会が、十月二十八日午前十時から、国士舘センターで開かれる。世話人の水口世有子(みずくちようこ)さん(57、ヴァ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
先駆移民に敬意を表して=「ブラジル人精神世界に届けたい」=神戸港からサントス港へ=日系三世、マリンジェットの〃旅〃=来年、移民100周年を記念=行程洋上約4万5千キロ
ニッケイ新聞 2007年9月13日付け 「多くの日本人の夢と希望を乗せた移民船がサントスに辿り着いてから百年。そして移民の思いを乗せて再びサントス港を目指す男」――。移民百周年を記念して、数々の移民
続きを読む -
日系社会ニュース
50年目の同船者会=57年のチチャレンガ号
ニッケイ新聞 2007年9月12日付け 一九五七年五月十四日にサントス港へ到着したオランダ船「チチャレンガ号」の同船者会が来年一月二十日、サンパウロの「レストランこやま」(R.13 de Maio,
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
喧騒を逃れるため…=130万台がサンパウロ市脱出
ニッケイ新聞 2007年9月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】独立記念日からの連休を利用してサンパウロ市を後にした車の数は、交通技術公社(CET)による統計で総数一三〇万台に及んだ。
続きを読む -
日系社会ニュース
家族的な雰囲気づくりで=にぎわったサントス春祭り
2007年9月4日付け サントス厚生ホーム(斉藤伸一ホーム長)恒例の春祭りが二日正午から同ホームで開かれ、約四百人が来場、アットホームな雰囲気の中でカラオケや太鼓、入居者のコーラスなどのほか、サンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄尚学高から交流団=県人会で歓迎夕食会
2007年9月1日付け コレジオ・ブラジリア(久場綾子理事長)と姉妹校提携を結ぶ沖縄尚学高校(名城政次郎校長)の交流訪問団がこのほど来伯した。一行はブラジリア、サンパウロなど各地を訪問、二十二日夜に
続きを読む