2007年6月20日付け 戦中に敵性資産として接収、昨年十二月に六十三年ぶりに日本人会の手に戻った旧サントス日本語学校。移民の日で半年振りに訪れた。これまで会館のなかった同会だが、新たな〃家〃に集う人たちの表情は、やはり楽しそうだ。 敷地内には新しい屋外屋根が建てられ、校舎内部の改修も始まった。「資金もないから、少しずつです ...
続きを読む »サントス 関連記事
公務員スト規制案を起草=政府、強硬姿勢示す=組合員3分の2の合意要=給与差し引きも法制化
2007年6月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】政府は十七日、公務員の罷業権を規制する法令原案の起草を明らかにした。原案は、ストライキには職種組合員の三分の二以上の合意を要するというもの。ライフラインに従事する公務員や公社職員は、最低四〇%が勤務に服する。これらの規制に公務員が反する場合、政府は臨時要員を採用す ...
続きを読む »大耳小耳
2007年6月17日付け 厳かに進むサンコンサーロ教会でのミサ。その脇の通路では、文協関係者らが時計を見ながらあたふた。「役員は十時半にイビラプエラに行かなきゃいけないのに、まだ終わらない」。十時十五分頃にミサを終えて、急ぎ足。イビラプエラでの法要は数分遅れに収まった。毎年のことなのだから、もう少し調整しては…と思うのは記者だ ...
続きを読む »住宅6軒で集団強盗=13万レアル相当の金品強奪=サンパウロ市
2007年6月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ市モルンビー区グルメテ・サンドバル・サントス街で十三日夜、集団強盗団が家宅に侵入、六軒から一三万レアル相当の金品を強奪して逃走した。被害者の車二台も奪われ逃走に使われた。犯人らは現場に証拠となるものを残さなかったため、警察では防犯カメラの映像で手がかりを ...
続きを読む »サントスで日本移民祭り=若者文化中心に21日から
2007年6月16日付け 笠戸丸文化福祉協会(吉加江ネルソン会長)主催の「ブラジル日本移民祭り」が今月二十一から二十四の四日間、サントス市のメンデス・コンヴェンション・センター(Av,Francisco Glicerio 206, Gonzaga Santos)で開かれる。 スダメリス銀行、さくら醤油、サンパウロ青年図書館の ...
続きを読む »今年の白寿表彰36人=文協=コロニア最高齢浅見さんも顕彰
2007年6月15日付け 毎年恒例の白寿者表彰が今月二十四日午前九時から、文協大講堂で行われる。今年の白寿者は全伯対象で三十六人(昨年、一昨年の非表彰者も対象)。 一昨年の評議員会で原沢和夫評議員の提案により、今回はサンパウロ市在住でコロニア最高齢者である浅見重平さん(108)が顕彰されることも決まっている。 表彰を受ける ...
続きを読む »サントス第14埠頭から=旧移民収容所まで=『移民百年の道ウォーク』=試し歩き、実現へ着々=歩こう友の会、来年の行事=日本からも同士100人が来る
2007年6月13日付け 自分たちの足で移民の道をたどろう――。リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、来年の日本移民百周年記念に、かつて移民が移動したサントスからサンパウロまでの道のりを歩いて巡る『移民百年の道ウォーク』を企画している。二〇〇八年六月十二日から十五日までの四日間をかけて、日本ウォーキング協会の会員ら約百 ...
続きを読む »移民百周年をカーニバルで=ヴィラ・マリアが正式決定=山車等を6月祭典にも活用
2007年6月13日付け 「イラッシャイマセ!」。そんな絶叫が、来年のサンパウロ市カーニバルを中継するグローボTVから全世界に流れそうだ。今年二月のサンパウロ市カーニバルでは豪華なパレードを披露しながらも二位に甘んじたサンバ校ウニードス・デ・ヴィラ・マリアが、来年は日本移民百周年をテーマに優勝を目指すことを宣言している。 ニ ...
続きを読む »サンパウロ州=鉄道整備計画が前進=環境予備許可下りる=鉄鉱石をコンベア―で輸送
2007年6月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】鉄道輸送の整備の重要性が叫ばれているにもかかわらず、空しく数年がいたずらに経過した中で、ようやくにしてプロジェクト実現の兆しが見えてきた。サンパウロ州ではこのほど、二大案件といわれる鉄道整備網が着工する運びとなった。 この案件は、MRS輸送が主導するプロジェクトで ...
続きを読む »拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《6》=ソロカバ=名物「餃子汁」に舌鼓=恵まれた施設と人材誇る
2007年6月9日付け 五月十八日午後八時、ふるさと巡り一行のバスは、ソロカバ日伯文化体育連盟(UCENS)の会館に到着した。同地はサンパウロ市から南西に九十六キロで、パラナ州との交通の要衝だ。 木下忠男会長(53、三世)自らバスのところまで出迎えてくれ、全員と握手を交わす。同地では三世としては初めて会長に就任したばかりとい ...
続きを読む »