ホーム | サントス 関連記事 (ページ 364)

サントス 関連記事

携帯電話会社に賠償命令=偽装誘拐事件の被害者らに

2007年3月13日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ州サントス市地裁は偽造誘拐の被害者が犯人に命じられるままに購入した携帯電話のクレジット料金を電話会社に賠償するよう命じる判決を下した。この種の犯罪では初めて、かつ異例の判決として注目されている。  訴えていたのは母親が偽造誘拐に乗せられた二人の弁護士で、 ...

続きを読む »

バイシャーダ・サンチスタ=サンパウロ州沿岸部の下水道改善へ=国際協力銀行も円借款=地元住民や観光客に恩恵=島内大使 〃100周年関連〃を強調

2007年3月13日付け  ジョゼ・セーラサンパウロ州知事出席のもと、サンパウロ州政府は五日、サントス市内のサンパウロ州上下水道公社(SABESP)の事務所敷地内で、「サンパウロ州沿岸部衛生改善事業」の契約調印式典をおこなった。この事業は人口百六十万人を抱えるバイシャーダ・サンチスタ地域の下水道普及率を、現在の五三%から九五%に ...

続きを読む »

■ひとマチ点描■韓国移民史に残る日系2世

2007年3月8日付け  現在編纂中の韓国移民史に1章をさいて紹介される予定の日系二世がいる。その名も下平尾哲男さん(二世)=写真=、大阪なにわ会会長として有名だ。  1963年2月12日サントス港着のチチャレンガ号が、韓国移民の〃笠戸丸〃だが、その一年前にきた先発隊の唯一の生き残りコー・クァン・スン(Ko Kwang Soon ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

2007年3月7日付け  日本の報道によれば、米議会で現在、第二次世界大戦中に行われた中南米日系人強制移送の調査を求める法案が提出されている。  日米開戦にともなう中南米日系人の強制移送は十三カ国、二千二百人あまり。そのうち八割はペルーからだったという。  同じく敵性国民とされた在伯日系人の場合、米国への移送はなかった。それでも ...

続きを読む »

東西南北

2007年3月6日付け  政府は重要役職に就く一部公務員のストライキの禁止を検討している。一九八八年の憲法は公務員のストライキ(団体交渉権)を認めているが、どの部署でストライキが実施できるかは規定していない。公務員のストライキの規制は、過去の政権でも議論の対象となっていた。      ◎  サンパウロ州バウルー市のエジソン・サン ...

続きを読む »

長崎県人会=08年3つの周年行事を準備=九州ブロックに積極参加へ

2007年3月6日付け  在伯長崎県人会(中野恵市会長)の定期総会が二月二十五日、サンパウロ市南部の同会館で行われた。最初に先亡者に一分間の黙祷が捧げられ、曹洞宗南米別院仏心寺の采川道昭総監(〇五年に着任)ら新会員が紹介された。三十一人が出席。今は年会費四十レアルだが、来年からは五十レアルに値上げする件などが話合われた。  議長 ...

続きを読む »

大耳小耳

2007年3月6日付け  パラナ・サッカー界に新星が登場。コリチーバの中盤ペドロ・ケン(19)は、二月十一日の宿敵アトレチコ戦で、グランドをいっぱいに駆け回り、2-2の引き分けをもたらした立役者。今年の注目株として地元紙はもとより、グローボ・エスポルチでも大きく扱われた。父は非日系だが、母ミリアン・モリモトさんの血を引き立派な〃 ...

続きを読む »

秋田県人会=親睦ピクニック

2007年3月1日付け  秋田県人会(石川準二会長)は、十七日午前七時、会館前集合、サントスへ親睦ピクニックに行く。順序は埠頭、上陸記念碑、水族館、砂浜、昼食(各自ポルキロ)、市場(海産物買い物)、厚生ホーム、帰途へ。バス代二十五レアル。申し込みは九日まで事務局(かいだ、電話5573・4107)へ。三十一日は正午からキリタンポ会 ...

続きを読む »

600万人がニッポンを学ぶ=日本文化教育プロジェクト「VIVA JAPAO」=州内公立校で3月から=百周年式典で発表も

2007年2月28日付け  州から日系社会に対する最高の敬意――。今年三月から八カ月間、サンパウロ州内にある五千六百の公立小中高に通う六百万人に加え、サンパウロ州外国語教育プログラム(CEL)の生徒が〃ニッポン〃に触れる日本文化教育プロジェクト「VIVA JAPAO」の調印式が二十七日午前十時半から、サンパウロ市レプブリカ公園内 ...

続きを読む »

SESC・Vマリア=ナ、バイオリン講座

2007年2月23日付け  SESCヴィラ・マリアナ(ペロッタス街141)は、二十四日午後五時から、バイオリニストのルイス・オタヴィオ・サントスさんを迎え、講座開始講義(アウラ・イナウグラル)を行う。聴講は無料。聴講希望者は、一時間前に現地で受講意向を伝えなければならない。

続きを読む »