サントス
-
日系社会ニュース
援協施設の実状知る=地区委員ら視察=老人ホーム入居率70~80%=職員不足、負担も大きい
2006年8月30日付け サンパウロ日伯援護協会の会員課、広報渉外室、福祉部による「第六回地区委員援協施設視察訪問」が二十六、二十七の両日おこなわれた。参加地区委員は四十人、援協運営の〃底〃を外部で
続きを読む -
日系社会ニュース
国を挙げての交流年に=サンパウロ市=訪伯参議院議員団が会見=扇議長「ブラジルの発展見た」
2006年8月26日付け 扇千景参議院議長を団長とする参議院議員団が二十四日までブラジルを訪れた。現職参議院議長としては初めての来伯となる扇議長。滞在中には南伯、サンパウロ市、サントスなど国内各地を
続きを読む -
日系社会ニュース
「サントス春祭り」=バス利用者募る
2006年8月24日付け サントス厚生ホーム(青木実経営委員長)が九月三日に「サントス春祭り」を行うにあたり、援護協会はバス利用者の予約を受け付けている。 バスは午前八時に援協前(ガルボン・ブエノ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本人にとって有意義な日=旧サントス日語校に使用許可=ルーラ大統領「日系社会に使ってほしい」
2006年8月24日付け 【既報関連】サントスの日本人にとって有意義な日――。二十二日、ブラジリアの大統領官邸でルーラ大統領は、サントス日本人会による旧サントス日本語学校の使用許可を認めた。一九四三
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
返還に向けさらに前進=旧サントス日語校=大統領が譲渡令に署名
2006年8月19日付け サントスの日系団体が中心となって進められている旧サントス日本語学校の返還運動が大詰めを迎えている。二十二日、ブラジリアの大統領官邸で、ルーラ大統領が、サントス日本人会の遠藤
続きを読む -
日系社会ニュース
船がつないだ移民の集い=ぶえのすあいれす丸同船者会=23人が思い出話に花咲かせ
2006年8月19日付け 歴代の「ぶえのすあいれす丸」同船者が集う――。戦前、一九四一年まで幾度となく日伯の海をわたった移民船、ぶえのすあいれす丸。多くの日本移民が新天地に渡り、また日本へと向かった
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス厚生ホーム「春祭り」
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け サントス厚生ホーム(青木実経営委員長)は、九月三日正午から午後四時まで、同ホームで「サントス春祭り」を催す。カラオケ、日本舞踊、和太鼓などのショーが繰り広げら
続きを読む -
日系社会ニュース
アルジャ花祭りで会いましょう=コチア青年一次4回が親睦会
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け 二十六日に開幕するアルジャ・アフロード花祭り。この機会にあわせ、九月三日、コチア青年一次四回の親睦会が同花祭りの会場で開かれる。 コチア青年一次四回では、七
続きを読む -
樹海