サントス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチアンスが優勝=ブラジル選手権=6年ぶり4度目
2005年12月06日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】プロサッカーのブラジル選手権の最終戦が四日に各地で行われた結果、サンパウロ市のコリンチアンスが勝ち点で勝り、六年ぶり四度目の優勝を飾
続きを読む -
日系社会ニュース
生長の家2つの記念日祝う=伝道本部に千2百人
2005年12月03日(土) 谷口雅春大聖師御誕生日記念および生長の家総裁法燈継承日記念の式典が、十一月二十七日午前九時から行われ、ブラジル伝道本部大講堂には約千二百人が集まって盛大に祝った。 ブ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「初の抽象画」50年前に描く=「ブラジルのピカソ」間部さん=「マナブ・マベ美術館」建設構想、節目に浮上
2005年12月01日(木) 独自の画境を開拓し「ブラジルのピカソ」と呼ばれた抽象画家の間部学(1924―1997)が一九五五年に描いた「瞬間の律動」。後年、自伝で「初の抽象画」と位置付けたこの記念
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共事業の半分以上が頓挫=無計画な政府=年度末に予算放出で帳尻合わせ=重要案件に環境規制も
2005年11月29日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】二〇〇五年度インフラ整備を含む公共事業の半分以上は計画段階で頓挫、年度締め切りが迫り政府はあわてて予算の交付を行った。しかし事業
続きを読む -
日系社会ニュース
年末フェスタ=海の幸料理も=サントス厚生ホーム
2005年11月26日(土) 十二月四日に、日系擁護老人ホーム・サントス厚生ホームで開かれる「年末フェスタ」への来場を、援協が呼びかけている。 地元日本人会婦人部が腕によりをかけて海の幸をふんだん
続きを読む -
オーリャ!
-
「移民歓送の歌」で行くふるさと巡り
「移民歓送の歌」で行くふるさと巡り=連載(上)=カフェ園は変わった=リ・プレット=移民発祥の地の感慨
2005年11月25日(金) 〈行け行け同胞海越えて 遠く南米ブラジルへ―〉。百周年に向け、改めて移住地を辿り移民について考えよう、と特別に企画された「第二十三回移民のふるさと巡り」は十九、二十日の
続きを読む -
日系社会ニュース
厚生ホーム=一般参加忘年会
2005年11月25日(金) 援協傘下のサントス厚生ホーム(斉藤伸一ホーム長、青木実経営委員長)は十二月四日正午から午後四時まで、サントス市ヴィラ・ノーヴァ区カンポス・サーレス通り60番の同ホームで
続きを読む -
大耳小耳