サントス
-
日系社会ニュース
サンミゲル・パウリスタ=州立老人福祉センターを見る=援協の施設長ら勉強=充実したサービスに驚き=だれでも利用できる
2005年8月12日(金) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は十二日、サンミゲル・パウリスタ区の州立老人福祉センターを視察した。州の福祉事業をみることで、傘下施設の運営に役立てようと企画された
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の「母なる県」から知事ら=兵庫県人会45周年を祝う
2005年8月10日(水) 創立四十五周年を迎えたブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)。記念式典を七日午前十時から宮城県人会会館で開催した。日本からは井戸敏三知事ら慶祝団が訪れた。六日に来伯した同県六
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
50周年に向けて前進『コチア青年の森』下草刈り=国士舘センター、独特の植林手法=39名が玉の汗を流す
2005年8月5日(金) 二日、サンパウロ市近郊サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターに造成された『コチア青年の森』の下草刈り作業が行われた。イビウーナ、ピエダーデ、ジャカレイ、タツイ、カウカイア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱再び猛威=7月までに昨年の患者数突破
2005年8月5日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十日】今年に入りデング熱がまた猛威を振るっており、七月までに全国で少なくとも二十人が死亡したとみられている。セアラ州のみで十二人の死亡が
続きを読む -
日系社会ニュース
磐田農高から研修団=同窓先輩らと交流
2005年8月3日(水) 静岡県立磐田農業高校(井田隆夫校長)は、来年の同校創立百十周年を前に、初めての試みとして「ブラジル生徒派遣交流事業」を実施している。第一回研修団は井田校長を団長に生徒二人、
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の中・高校サッカーチームに良い練習環境を=ポン・デ・アスーカル・スポーツ・クが受け入れ=来月「大宮U14」が来る=メニュー100%ブラジル方式
2005年7月30日(土) サッカーで日本一を目指す中・高校にとって、ベストのトレーニング環境を提供出来ます──。ポン・デ・アスーカル・スポーツクラブは、二〇〇八年にプロリーグへの参入を目指してサン
続きを読む -
日系社会ニュース
戦中の恩人キンコさん=語り継がれる親日郡長=地元関係者=「歴史伝えたい」=ミラカツー市
2005年7月30日(土) 〃キンコさん〃は日本人の恩人――。当時ミラカツーに在住していた日本人にとって、忘れられない非日系郡長がいる。戦時中、ブラジル政府に枢軸国側と見なされたブラジル日系社会。在
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トップはコリンチアンス=国内クラブ収入ランク=サンパウロ州名門が上位占める
2005年7月29日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】国内プロサッカークラブの昨年度の収入ランキングで、サンパウロ州の名門四チームが上位を占めた。トップは、コリンチアンスの一億七〇万レ
続きを読む -
日系社会ニュース
勇気をくれる観衆の思いやりの目=歌える幸せ=中平マリコさん公演で実感
2005年7月29日(金) 「あなたの声は心の中に飛び込んでくる。そしていい意味で心をかきむしって留まってくれる」。ブラジル、パラグアイを中心に公演活動を行っている歌手の中平マリコさん。「公演中に一
続きを読む