サントス
-
東西南北
-
日系社会ニュース
VERSTA=ジュサラ椰子森林農法セミナー=24日にオンライン開催
アグロフォレストリー(森林農法)の普及活動をするNPO法人「VERSTA」(東京都所在)は、24日9~12時にサンパウロ州セッチ・バラス市コミュニティセンター及びオンライン上で「第7回ジュサラ椰子A
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=会社事例研究=コロナ禍でも負けない会社作り=ブラジル最強の総合農業機器会社=72年創業以来、赤字決算なし=CCM do Brasil社=カンノエージェンシー代表 菅野英明
米国と並ぶ世界の農業大国ブラジルで、創業以来、草刈機をはじめ農業用トラクター販売も行う全伯規模の総合農業機器会社がCCM do Brasil社(本社・パラナ州クリチバ市、中桐廣文社長)だ。取扱商品だ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
日系社会ニュース
援協=医療従事者や入居者に接種=4老人ホームでワクチン1回目=「一般向けの予定はなし」
ブラジルでは1月20日に医療従事者から開始された新型コロナウイルスのワクチン接種だが、高齢化が進む日系社会でも待ち望まれている。サンパウロ日伯援護協会(税田清七会長)でも最前線で働く医療従事者を最優
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■108歳の新城トシさんが早速ワクチン接種
サンパウロ州サントアンドレー市に住む新城(あらしろ)トシさん(108歳、沖縄)が長男のツトムさんに連れられ、2月10日(水)に市内の保健所(UBS)で新型コロナウイルスのワクチンの予防接種を受けた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》今度は医師達が罷免要請=命を脅かすコロナ対策で=マナウスでの対応でも捜査
医師や科学者が9日、ボルソナロ大統領が採った新型コロナ対策が国民の命を危険にさらし、経済的な損失も招いたとして責任を問い、罷免を求める要請を下院に提出したと8日付現地サイトが報じた。 医師や科学者
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州立校》久々に対面授業を再開=恐る恐る通う新学期に
サンパウロ州で8日、州内でもっとも学校数の多い州立校で対面授業を伴う新学期がはじまり、州内約5100校で330万人の生徒が学校に戻った。8日付現地サイトが報じている。 対面授業の再開は、コロナ禍と
続きを読む