サンパウロ
-
日系社会ニュース
大志万学院でお話大会=4カ国語で64人が発表
ニッケイ新聞 2013年9月28日 松柏・大志万学院(川村真由美校長)が『第8回お話大会』を10月5日午後2時から、同学院(Rua Ferdinando Galiani, s/ n, Vila Ma
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
簡易食品に要注意!=衛生管理悪く健康に害=消費者保護協会の調べで
ニッケイ新聞 2013年9月5日 ブラジル消費者保護協会(PROTESTE)が、全国9都市のレストラン、行商で販売される150のインスタント食品を調査した結果、そのうちの57%の食品で、レストランで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
独立記念日に各地でデモ=200人以上の身柄拘束=「内容のない抗議行動」=各地で衝突、混乱招く
ニッケイ新聞 2013年9月10日 「ブラジル史上最大のマニフェスタソンを」—。独立記念日の7日、フェイスブックなどで事前に呼びかけられ、実施が予告されていた抗議行動が全国各地で起こり、200人以上
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(77)
ニッケイ新聞 2013年9月13日 臣道連盟が指揮したのではないとしたら、7、8月の、事件の続発は、何故、起きたのだろうか? 襲撃は、6月のサンパウロの脇山事件の翌月から始まっている。「認識
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(80)
ニッケイ新聞 2013年9月18日 不可解な請願書 以下、サンパウロ及び地方で起きた事件をひっくるめての話だが、すべては状況誤認の連鎖から発生していた。 最初、邦人社会の殆どが、戦争は日
続きを読む -
日系社会ニュース
USP日本語学科50周年=日文研 記念シンポで祝う=当地大学では初設置=「研究の発展に寄与」
ニッケイ新聞 2013年9月21日 サンパウロ総合大学(USP)の日本語・日本文学講座が創設50周年を迎え、同大日本文化研究所主催の国際シンポジウムが11日から13日の3日間、同所のケンスケ・タマイ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ユニリーバ=アイス売り込みに本腰=最近の販売量減少を受け=購買力低下や習慣の違い壁に
ニッケイ新聞 2013年9月3日 オランダとイギリスに本拠を置く多国籍企業ユニリーバ(Unilever)が、ブラジル国内でのアイスクリーム売り込みに本腰を入れる事を明らかにした。 ユニリーバといわ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国大学ランキング=USPが2年連続1位=昨年と評価基準変わるも=上位安泰、分野別の特色も
ニッケイ新聞 2013年9月10日 フォーリャ紙が2012年から始めた全国大学ランキング(RUF)調査の13年度の結果が9日付同紙で発表され、サンパウロ総合大学(USP)が昨年の調査に引き続いて1位
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(2)
ニッケイ新聞 2013年9月13日 そのサイドミラーにボーズと路肩の潅木から飛び出す数人の男が写った。明らかにボーズを襲おうとする強盗だと判断したジョージは咄嗟に後続車との安全を確認しながら
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(5)
ニッケイ新聞 2013年9月18日 「後で見せて下さい。そこへお連れしますから」 助手席のチャッカリ男が、後部座席に向って、自ら出した百ドル札を見せ、 「和尚さんがスッテンテンだ、皆で助けよ
続きを読む