サンパウロ
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(76)
ニッケイ新聞 2013年9月12日 地方で起きた認識派に対する襲撃は、実行者が地元の人間ではないケースが多い。これは、実行者が、狙った相手が住む土地の誰かと、直接もしくは間接に連絡があり、情
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(78)
ニッケイ新聞 2013年9月14日 『拘留報告記』の執筆者が、オールデン・ポリチカで尋問を受けたのは、拘引後26日目であった。 尋問は、臣道連盟の内容、戦争の勝敗、四月一日事件などについて
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
静寂の中で熱戦繰り広げ=レジストロで国際チェス大会
ニッケイ新聞 2013年9月7日 イグアッペ、レジストロ、セッテ・バラス日本開拓移民百周年の記念行事の一つとして、7月30日から8月3日までの5日間、レジストロのマリオ・コーヴァス体育館で国際チェス
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=第一章 旅僧
ニッケイ新聞 2013年9月12日 二〇〇七年五月十日、成田発サンパウロ直行JAN045便は、東の空に朝の気配が迫るサンパウロ国際空港に、時間通り到着した。 大きなジャンボ機は所定の第一タ
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(82)
ニッケイ新聞 2013年9月20日 戦争状態にまで発展していた戦勝派と認識派の戦いは、1947年1月の森田クニャード誤殺事件(既述)を最後に、パタリと終った。 終わった理由は色々考えられる。 警
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
帰らぬ主人を待ち続ける=4歳の犬のベートーベン
ニッケイ新聞 2013年9月28日 サンパウロ市東部で、6月8日からずっと、帰らぬ主人を待ち続けている犬がいる。 4年前、サンパウロ市内のとあるファヴェーラ(スラム街)で捨てられ、蚤にまみれ、腹の
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の目■へ地方企業の進出に新モデルへ三重県が現地専門家と協業
ニッケイ新聞 2013年9月4日 三重県が岐阜県と共催し、先月20日にサンパウロ市で開催した「ビジネスセミナー&意見交換交流会」。地方自治体による中堅中小企業の海外進出支援の新たな形が垣間見えた。
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪ジュニアバンドがサンパウロ市視察=姉妹都市45周年の節目控え
ニッケイ新聞 2013年9月7日 大阪市を拠点に活動する金管バンド・バトントワリングクラブ「大阪ジュニアバンド」の小田公裕会長、山内武治副会長、チューバ演奏者で講師を務める会長の息子・剛史さんの3人
続きを読む