サンパウロ
-
日系社会ニュース
三重県ビジネスセミナー=約20社が参加、交流会も
ニッケイ新聞 2013年8月15日 三重県から鈴木英敬知事はじめ行政、経済、民間訪問団からなる「オール三重」の訪問団が16〜21日に来伯する。同期間中には各種イベントが予定されているが、その一つとし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
7月の雇用創出落ち込む=大都市圏では解雇の方が上=商業・サービスも振るわず
ニッケイ新聞 2013年8月23日 労務省が21日、7月の雇用創出としては過去10年で最低の4万1500人で、大都市圏の採用者数は解雇者数を下回ったと発表と22日付エスタード、フォーリャ両紙が報じた
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (36)=排日の北米見限った輪湖=「土地のない所根張れず」
ニッケイ新聞 2013年8月31日 第一次世界大戦は日本移民導入に決定的な役割を果たした。日用品生産すら支障が生じた欧州に向けて1915年から食糧品、生活物資輸出が大幅に増え、サンパウロ市の工業地帯
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第128回
ニッケイ新聞 2013年8月1日 その日も南米銀行関係者の話を聞き、パウリスタ新聞に戻り、藤沢工場長の連絡を待っていた。 「話がある」 中田編集長が顎でしゃくるようにして、児玉を会議室に読んだ。編
続きを読む -
日系社会ニュース
三重・サンパウロ州姉妹提携40周年=鈴木知事ら訪問団が来伯=県が総合的売り込み図る=ビジネスセミナーも開催
ニッケイ新聞 2013年8月9日 2013年は三重県とサンパウロ州が姉妹提携を結んで40年目、三重県人移住の百周年、三重県人文化援護協会が創立70周年をそれぞれ迎える。同協会で今月17日に記念式典が
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
戦後移住50周年桜を愛でよう=USPで『お花見会』、23日
ニッケイ新聞 2013年8月20日 ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は23日午前11時から、サンパウロ大学体育学部構内(Nuclo de Recreacao infantil, Port
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会=(3)=購読者数は最高で3万弱
ニッケイ新聞 2013年8月31日 ■西田康二(にしだ・こうじ)=1937年3月、山口県出身。山口県立医科大学(現在の山口大学医学部)を中退し、58年に山口県人会の呼び寄せで渡伯。サンパウロ州バストス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
苦境に追いやられた外食産業=物価高騰で料理の値段上昇=外出しない傾向が顕著に
ニッケイ新聞 2013年8月2日 外食産業が厳しい状況にある。レストランの値上げを前に、消費者は外出せずに家で食事をしたり、安い店を探したりして出費を抑えるようになった。その一方、レストラン店主たち
続きを読む