サンパウロ
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(61)
ニッケイ新聞 2013年8月8日 脇山事件から、しばらく後、8月頃、コチア産組の下元健吉を狙った3人の若者が、ピニェイロス区の組合本部に接近、警戒中の警官に本部近くのバールで逮捕された。 パウリス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コレステロールに気をつけよう=CPTMブラス駅で無料の検査
ニッケイ新聞 2013年8月7日 ブラジルでは〃コレステロール抑制の日〃に当たる8月8日(木)、サンパウロ市ブラス区のCPTM(パウリスタ都電公社)駅構内で、コレステロールや中性脂肪、血糖値、血圧な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
DVDレンタル業で生き残る=「2001」の成功の秘訣は?
ニッケイ新聞 2013年8月1日 サンパウロ市の映画ファンにはお馴染みのレンタル・DVD・ショップ「2001」が健闘中だ。 インターネットでのダウンロードが主流となって以来、映画やTV番組のDVD
続きを読む -
日系社会ニュース
ついに決裂、ACAL単独開催=「仙台」欠けた七夕祭り=食い違う双方の言い分=サンパウロ市伝統の行事に亀裂
ニッケイ新聞 2013年7月3日 週末6、7日に開催される「七夕祭り」に異変が起きている。宮城県人会(中沢宏一会長)は6月29日の役員会で、過去34回全てに共同開催者として関わってきた『リベルダーデ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今週のおすすめ店=カーザ・クリー(サンパウロ市西部ペルジゼス)
ニッケイ新聞 2013年7月6日 マルフ、カサビ、ハダジとアラブ系市長が数多く誕生していることからもわかるように、サンパウロ市にはアラブ移民が多く、その影響もあり、日常の食卓でもアラブ料理が並ぶこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
煙草による死者600万=ブラジルの対策は優良?
ニッケイ新聞 2013年7月12日 世界保健機構(WHO)が10日、全世界での煙草による死者が年間、約600万人と発表した。 〃2013年煙草白書〃と銘打った報告書は、喫煙者の増加などの実態につい
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(44)
ニッケイ新聞 2013年7月16日 敗戦の事実を認識せよ!という声は、終戦直後から、一部で上がっていたが、社会運動として一つの形をとって表面化したのは1945年9月29日、つまり終戦の翌月末のことで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TAM機事故から6年=8月から遂に裁判始まる
ニッケイ新聞 2013年7月18日 2007年7月17日、サンパウロ市のコンゴーニャス空港でブラジル航空史上最大の惨事が起こった。それがTAM航空3054便のオーバーラン事故だ。 この日の午後6時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーW杯入場料は激安30レアルから=発売開始は8月20日
ニッケイ新聞 2013年7月20日 国際サッカー連盟(FIFA)が19日、2014年のW杯の入場料を正式に発表した。 最低料金は、開幕戦を除くグループ予選の第4カテゴリーと呼ばれる座席を半額で購入
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第124回
ニッケイ新聞 2013年7月26日 飲む機会が減ったのは、体調を崩したことも理由の一つだが、パウリスタ新聞の給料がまともに支払われなくなったことも影響している。もともと給料は薄給の上に、さらに遅配が
続きを読む